
引っ越し後、隣人への挨拶ができず困っています。訪問や手紙を考えていますが、どうしたら良いでしょうか。
転居後の挨拶について
2週間前に引っ越しし、1階の賃貸マンションに住んでます。
引っ越し当日に、上の階の方と右隣の方には会うことができご挨拶をしたのですが、どうしても左隣の方と会うことができません…
土日に何回か、平日にも数回(平日は私たちがフルタイムで仕事をしているので朝と夜だけですが)インターホンを押したのですがお会いできず…
今日、失礼を承知で夜の8時ごろにお伺いするか、もうお手紙を添えてご挨拶のお品を扉前にかけておくか悩みます😣
コロナ禍ですし、あまりしつこく訪問するのもと思うのですが、置いておくのもお菓子なのでどうかなと…
同じような感じだった方いますか??
どうされましたか??
- ゆず(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はな
アパートですが、2.3回訪問して出会えなかった人は諦めて何も挨拶してません。
カメラドアホンなので、何回も来てるのはわかってるだろうし。
個人的には、扉にかけて置くほどではないかなーと思ってしまうので😅
食べ物なら尚のこと、私が受け取る側なら扉に置かれてたら嫌です💦
ゆず
そうでよね💦
置かれていたらお菓子だと気持ち悪いよな…と思うので…
息子がかなり元気いっぱいなので、出来たら挨拶したかったのですがもう諦めようかなと思います😓
ちなみにその後、出会えなかった方にお会いしましたか?
うちのマンションは、インターホン誰がきたかわからないタイプなので…
隣の部屋なのでいつかは会うかな?と思うと少し気まずいです…
はな
駐車場とかで会うことありましたが、その時も特に引っ越しの挨拶みたいな会話はせず「おはようございます〜」とかの時間的なご挨拶だけしかしませんでした😅
ゆず
そうなんですね!
私ももしあったらとりあえず挨拶してみます!
なんか息子が迷惑かけそうでホントは申し訳ないですが、会えないものは仕方ないので諦めることにしますー😭