

にい
働きにでる予定でしたら敷地内同居の方が助かると思いますよ☺️

らんらん
どのくらい干渉されるかにも
よりますね🤔
毎週、家に来られたり
お出かけ時にどこに行くか
逐一報告しなくてはいけない。
または聞かれるなど
なければ近くて損はないかなー?と
少しでも可能性あるなら
敷地内同居はしないです😌

はじめてのママリ
義理両親が倒れでもしたら…
もれなく毎日の介護が待っていると思います。
例えそれが風邪でも重病でも…
そういった保身の為にも敷地内同居を勧めるんだと思います💦
私ならそういう裏を読んでしまうので、1億積まれても住みません💦💦
ただほど怖いものはありません💦

ママリん
私の義両親なら住みます。
土地や費用よりも義両親の人柄で決めた方が良いかと👌
過干渉でなく、程よく手伝ってくれる、関わり合いがストレスにならない。あと将来をどう考えているか…介護が必要になったら?経済的な余裕はあるのか?など…
コメント