
旦那の妹の食事会に参加するか迷っています。娘を連れて行くのが難しいため、旦那だけ行くか、私も行くかの選択肢があります。皆さんの意見をお聞きしたいです。
旦那の妹が最近入籍し、結婚式というほどではないのですが4月に両家の家族で食事会?家族挙式?のようなものをするようです。
会場まで車で2時間(もしくは電車で2時間半)かかること、ちょうどお昼寝の時間と式の時間がかぶることから3歳の娘を連れていくのは厳しいかなと思っています。
式は金曜日なのですが、旦那だけ行くか、もしくは娘を保育園に預けて私も行くかで迷っています。
皆さんだったらどちらにしますか?
①旦那だけに行ってもらう
②旦那も自分も行く
小さい規模で開催するなら嫁の私まで行かない方がいいのではと思っています。また娘もコロナで保育園がいつ休園になるかわからないこともあり(先週も休園してました)、急なキャンセルも迷惑になるんじゃないかと思うこともあり…。私としては①を考えていますが皆さんの意見をお聞きしたいです。
- かつまん(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら、旦那からから義妹にどちらがいいか相談して聞いてもらいます!
どのくらいの規模なのかとかにもよるかなと思うので💦

空色のーと
②ですね💦
軽めの結婚式って感じなんですよね!?
-
かつまん
コメントありがとうございます。
式ではなく、食事会だけど妹さんがウェディングドレスを着るみたいな感じだそうです。
なので本当に極小数の家族だけでやる感じなのかなと思ってます。- 3月13日

ママリ
②ですね!
うちなら、車で2時間なら、義妹だし子供も連れていくと思います…!

Lisa
他の方も言ってますが
どちらがいいか聞いてもらいます!
あとは多分私だったら子供預けて行くと思います🤣
シンプルにちょっとしたストレス発散やーっ!ていうてお酒飲むと思います笑

ママ乃
②かなと思いますが…
お昼寝の時間にパーティーで2時間かかる場所…保育園に預けてお迎え間に合いますか??

はじめてのママリ
わたしなら②です☺️
この状況だから家族規模にしているだけで、義妹さんからしたら大事な日に代わりないと思うので、そこに兄嫁が来ないのはちょっと嫌だなぁと思っちゃいます😀💦
でもそれはわたしで、義妹さんはどうか分からないので、聞いてみてもいいかなーと思います!😊

かつまん
皆さんコメントいただきありがとうございました!
旦那から妹さんに聞いてもらったら顔合わせ食事会というよりはレストランウェディング寄りの内容で、新郎側もご兄弟が来るということだったので私も出席することにしました☺️
かつまん
コメントありがとうございます。
やっぱり規模によりますよね💦
どこまでの親族が招待されてるかもよく分からないので聞いてもらうことにします😥