※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の集団療育が必要か悩んでいます。個別療育がなくなり、言葉や手先の発達に不安があるため、適切な支援を受けるべきでしょうか。

知的障害の子に保育園・幼稚園以外で
集団の療育って必要だと思いますか?

現在通っている療育は3歳から個別の療育の時間がなくなって集団のみとなります。

うちの子は多動などはないけれど、言葉の理解と発語、手先の不器用さが気になるので、個別の療育してくれるところを探した方がいいのか悩んでいます。

コメント

ゆう

どこまで療育で訓練させたいかでもかわると思いますが、個別から集団グループに移行したということは集団の中でもバランスが取れるようになってきたということではないですか?私の友達の子供ですが3歳にはじめて半年くらい経過してから集団グループにまじえての訓練になったと聞いたことありますよ😄

まろん

もし時間があるなら、
民間の個別の療育も週1くらい足すのはどうですか?
もしくは集団の日数減らして個別も足すなど😌

集団もあってもいいような気もします😃

うちは個別のお陰かこの間の検査では一旦知的なしになりました。
発達障害はグレー。集団もどちらも行っています✨