※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

ただの悩みです。吐き出させてください。書くことですっきりできればと…

ただの悩みです。吐き出させてください。
書くことですっきりできればと思っています。



平日ワンオペ、1時間程度わたしの実家へ顔を出す
土日は月に1回程度ワンオペ
それ以外の休日は家族で過ごす(公園やショッピングモール、義理実家など)
どちらの実家も近い
わたし週3パート勤務
主人在宅ワーク
わたしの出勤日は朝ごはんと一緒に主人の分のお昼を作ってから出かけます。
平日はお昼休憩に合わせて昼食を作り、一緒に食べます

家事は基本全てわたしですがゴミ捨てなど、朝ばたばたしてしまったときは頼めば出すのはやってくれる。また休日に洗濯物が溜まっていたりすると、主人がたたんでくれることもあり、スーパーへ用事があれば休日に1人でも行かせてくれ、家で子供と録画のアニメを見たり、公園へ連れて行ってくれたり、遊んだり。とても協力的です。
洋服なども高いものはお願いしませんが、欲しいものがあれば文句を言わずにいいねー!!と買ってくれます。


わたしの実家は素直に甘えれば快く受け入れてくます。が、私自身にあまり親に頼りたくない気持ちもあり、体調不良のときくらいしか甘えられません。行っても世間話をする程度です

義理実家は週末どちらかでよく夜ご飯を作って呼んでくれて、毎日頑張ってるんだからたまには自分で作らないで楽してねっといってくれます。
なのに我が家は休日のお昼ごはんもマックのテイクアウトや牛丼などで済ませることもしばしば。

こんなに恵まれているのに最近なぜか限界が来ています。


誰にも干渉されずに時間を気にせずに好きなだけ1人になりたい。
好きなだけゆったり眠りたい
ご飯のことも考えずに、部屋が散らかっていることも何も気にせずに行き当たりばったり過ごしたい
誰ともあいたくない

ぜーんぶ投げ出したいけど、子供も主人も本当に大好きです。離れたいわけじゃないんです
親も義理両親も大事です
そして周りの人みんながすごく優しいです。

なのになぜか上手に息抜きが出来ません
1人でスーパへ買い物へ行ったり、夜ごはんにお惣菜を買ってきて自分なりに楽をしたりしてみても、ずっとモヤモヤしてしまって。
家で待たせてるから急がなくちゃ、お惣菜で済ませてしまって罪悪感、

甘えてるのはわかってるんです。
でも最近1人になると涙が止まらず、好きだったお酒も飲みたいと思えません。夜子供たちが寝た後にこっそり起きて主人とお酒を飲む時間が楽しみだったのに、無気力です。

同じような状況の方はなかなかいないと思いますが、
吐き出す場所もなく、何度も投稿しかけてやめて。を繰り返して今日とうとう思ってることをただひたすら書きました、


質問でもなく、長文ですいません。
甘えた状況で文句を言っており、もし不快な思いをされた方がいたら申し訳ありません。

コメント

はる

ゆきさんのこと、全ては理解する事はできないかもしれませんが、、
すごく辛かったですよね。きっと何が原因があるはずです。中には気付かぬうちにストレスが溜まりに溜まって気づいた時には(症状が出た時には)病名がつくこともよくある話です。
原因を探るのも大切ですが、今はとにかく休養だと思います。
とにかく自分をもっと甘やかしてあげてください。出産する前や結婚する前の事を思い出してみてください。子育てと家事に追われ、気遣いが出来るあまりにあまり人に甘えられない性格。お子さんがいても旦那さんがいても家族みんなのことが好きだったとしても、ゆきさんの人生です!!とにかくお子さんを短時間でもいいから預けるとか、例えばマッサージや銭湯等でなーんにも気にしない時間を作ってみてください☺️
お母さんだからってお子さんとずっと一緒に居なきゃいけない訳でもないですからね😊

ぷりこ

めーーーっちゃくちゃ分かります!!!
まさに似た状況です。
週3パートで両両親が近く、旦那も言えばやってくれて申し分ない。
凄く凄く恵まれてて幸せなはずなのに・・・なぜかモヤモヤしてしまう。。
なんでですかね!?
手抜きしてるはずなのに疲れて疲れて大泣きする時もあります。
休みの日、休んでるはずなのに疲れて動きたくない日もあります。
どうしたら良いのか分からず、迷走状態です。。
同じ様な方がいて安心しました(すみません💦)

はじめてのママリ🔰

全然甘えてないし、むしろすごいなと思って読んでました!
それだけできてれば十分ですよ👏🏻
むしろ旦那さんもっと協力して!って思ってしまいました😂
私なんて子育てしてなくても家事全部できてませんでしたし、子供が産まれたからもっとできないつもりでいます(笑)

家では適当にそんな感じですが、私も仕事だと手を抜けないタイプなので、ゆきさんのお気持ち、少しわかる気がします!
気楽に、適当に、がうまくできないのが苦しい。
もっとできるはずなのに!って悔しかったり。
でも実際は頑張りすぎてるからしんどいんだと思います。
私もどうしたら解決できるかわかりませんが、もう十分頑張ってるから大丈夫って自分で認めてあげるところからなのかなと思っています…☺️

しょりー

仕事、家事、育児やってるだけで十分頑張られてるのでしんどくなるのは当たり前だし、さらに色んな人に気を遣ってる印象なので気疲れすると思いますし、一人になりたいって思うのは普通なのかなーって思いました🤔

1人の時間絶対必須ですよ!
わたしも最近毎日(1人になりたーい誰とも会いたくなーい。布団でひたすらゴロゴロしたーい)って思いながら過ごしてます😂
疲れてるときは自分がやりたいようにして心身ともに休ませるのを優先していいのかなって思います☺️