

ミルクティ👩🍼
息子は、笑ったりクーイングするようになったのは、2ヶ月になって数日間が経った頃です🥺
目が合うようなったのは3ヶ月になってからです😢
娘は、2ヶ月になってすぐに笑ったりクーイングするようなりました😂
2ヶ月の終わりくらいから目が合うようになりました😅

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんによって違うと思います!
現在2ヶ月の息子はニコニコしていっぱいおしゃべりします。
でも、第一子の娘の時は笑ったり喋ったりせず、4ヶ月くらいまでほぼ真顔だったので、息子のおしゃべりにはびっくりしました。笑
私はそんなもんかと思っていたので、娘の時は特に気に留めていなかったのですが、娘と息子が逆の順番で生まれていたら同じように心配していたかもしれません😅
ちなみに、現在一歳半の娘は本当によく笑いいっぱいお話をします。
もうされているかも知れませんが、今のうちに本をたくさん読んでおくと(1日10冊くらい)一歳半くらいからいきなりいっぱい単語を覚えて話してくれるようになりますよ!

kulona *・
1ヶ月過ぎで、ん?目が合ってる?濃い色は見えてる?と感じました🤔
産まれた頃から、シルエット程度ならぼんやり見えてると聞くので、ハッキリ見えてるというよりは何となく何かあるように見えてるかな?と感じることはありました☺️
2ヶ月だと目を合わせて笑ったり、追視もしてくれていました✨
声を出してよくお喋りもしてました。
上の子は2ヶ月で、声を出してキャッキャ笑う感じでしたが下の子はふふふふーって柔らかい感じで笑います☺️
個人差あると思いますよ🙋♀️

はじめてのママリ
生後1ヶ月前くらいで「あー」や「うー」を言うようになり過ぎてからは目を合わすようになりました。
ちょうど1ヶ月検診の時もやって先生に「この子話すの早そうだね(笑)」と言われました。家に私以外に祖父母がいる環境で、誰かしらが娘と遊んで話しかけてくれるのでその影響もあるのかな?って思います。日中居ない旦那が夜帰ってきて話しかけると無言になります💦
コメント