※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が2人目の子供についての不安を冗談交じりで話し、自身の子育て能力や2人目の妊活に迷いを感じている女性の相談です。

投稿内容で不快な思いをさせてしまったらすいません。
自分の子供はどんな容姿でも可愛いですよね?
2人目希望ですが、同居をしておらず雪国で除雪等も大変なため、夫と話し合い出産が春以降になるよう妊活をお休みしています。この前、夫が子供のおもちゃを片付けている際急に「やっぱり子供は1人でいいよー。次に産まれてくる子が可愛くなかったらどうする?〇〇は可愛いから色々と我慢できてるけど」と言われました。冗談交じりでしたが、もしそうなったらワンオペでやらなきゃいけないのかなーなど考えてしまいました。誰だって自分の子は可愛いと言われるし思っていたので、そうではない場合もあるのかなと心配にもなりました。それ以外にも私自身初めての子育てで上手くいかず子供や夫にあたってしまうこともあり、こんな私が2人も育てていけるのか、2人目を諦め今いる子に愛情を注いでいくべきなのか、それでも周りで出産報告を聞いたり、赤ちゃんを見ると羨ましく可愛いなと思います。「何とかなる、何とかするしかない」の精神で今までやってきたのですが、こんなにも不安があるなら2人目の妊活をやめたほうがいいのか迷っています。

コメント

deleted user

他人から見て我が子の容姿がどう思われてるのか、分からないくらい可愛いです(笑)
えっ、うちの子ブス?なんて悩んだこともないくらい(笑)
多分、自分の子ってそれくらい親バカフィルターかかりますよね😅💦
旦那さんも2人目欲しいって思わないと、大変になるんじゃないかなって思うので、子供の人数は話し合うしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すいません、長文になります💦
    そうですよね😂フィルターかかるの分かります😂
    夫は一般的に見ても協力的なほうだと思うのですが、私が妊娠中「父親になれるかな」と言っていたので少し不安でした。ですが、生まれてからも家事や育児に協力的で「自分でもこんなに親バカになるとは思わなかった」と言うほどです😂たぶん2人目が生まれてもそんな感じだと思います😅2人目はいらない!という感じではなく、2人目が不妊でも大丈夫、子供が1人でも十分楽しいよと言ってくれていて、1人目が出来るまで時間がかかったので出来ない時は出来ない時でストレスフリーでいこう!というスタンスです😅
    ですが、もう一度人数について話し合ってみたいと思います😌

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そういう感じなんですね!♡
    実は我が家も全く同じでした!
    長女が出来るまで時間がかかり、、

    2人目も欲しいけどできないなら全然それでいい、長女がとにかく可愛いから!と、旦那は言ってました🙋🏻‍♀️
    次女授かり産まれてからは、「2人が可愛くて仕方ない」とめちゃくちゃ可愛がってますよ✨
    いらない!というスタンスじゃないなら、軽く話し合って、欲しい気持ちがあるなら、前向きに妊活していいと思います!

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと全く同じでびっくりしました😅
    今日、改めて2人目への考えを聞き私たちのペースで妊活をしていこうと思います☺️
    コメント、アドバイスありがとうございました☺️

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

可愛いに決まってます😂😂😂
うちは上の子がそんなに…(笑)で下の子は顔整ってますが上の子もすごく可愛いですよ😂
極端な話現時点てご主人が娘さんを可愛いと思ってるのも親のフィルターで素晴らしい美少女に見えているという可能性もありますし😅(娘さんの容姿を否定している訳ではありません🙅‼️)

ただ夫婦で子どもの理想の数が合わないと何かあったときに「だから俺は一人でいいって言ったのに…」と言われるようになったり、俺は望んでなかったんだからとやはり育児に非協力になる場合もあるので、しっかり話し合ってお互いが納得いく答えが出てからじゃないと妊活は辞めた方がいいと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよねー😂娘も一般的に見たらそこまで可愛くない可能性も十分あります😂

    夫も妊活に否定的ではなく、2人目は何がなんでもいらない!という感じではないのですが、3・4歳差までに2人目が出来なかったら諦めようと話していてゆるーくしか話していなかったので、もう一度話し合ってみようと思います☺️

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰


お2人ともコメントをくださり、ありがとうございました☺️
今日、改めて主人に子供は1人で十分なのか聞いたところ「2人でも楽しいと思うけど、1人でも十分楽しいから、ある程度の年齢まで頑張って出来なくても大丈夫だよ」と2人目へのお互いのペース、考えが同じだと再確認できました😌
アドバイスをくださりありがとうございました😌