※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
ココロ・悩み

9ヶ月間離れて暮らした赤ちゃんが母親を認識しているか不安です。行動から母親を求める様子が見られるが、ちゃんと母親と認識しているでしょうか?

赤ちゃんって長く一緒に居なくても、お母さんってちゃんと認識できるものなんですか?

私は子供が生まれてから産後うつの影響で息子を実家に約9ヶ月間預けて、離れて暮らしてました。(週末は実家に行っていました)
最近一緒に住んで自分で面倒見るようになりましたが、子供と実家などに遊びに行ったときに、私が離れるとすぐついてきたり、私の姿が見えなくなると泣いてしまいます。一緒に住んでお世話する前はそんなことありませんでした。これはちゃんと母親と認識してくれてるんでしょうか?

コメント

m.k08

ちゃんと認識してくれてるんだと思います🥺 やっぱり子供にしか分からない、ママとの絆があるんじゃないでしょうか💓
子供と一緒に暮らしていると、楽しいこともあればイライラすることもあるしツラいと思う時もありますが、誰かに話して上手く乗り越えていけたらいいですよね😌
お互い頑張りましょう✨