
娘が親指をチュパチュパ吸って赤くなって心配。無理にやめさせる必要はないが、アドバイスが欲しい。
指しゃぶりについてです!
最近娘が指しゃぶりをするようになりました。
2ヶ月になった頃からなので指を見つけて
遊んでいるのだなと思っていたのですが、
昨日から吸い方が上手に?なったのか
親指だけチュパチュパ吸っているので
親指だけ赤くなっています。
腫れているとか痛がるとかはないのですが
赤いので心配になります。
気付いた時には、やめさせたり
他のことに気を逸らせたりさせていますが
1人にしている時などはチュパチュパしています。
無理にやめさせる必要はないようですし
私としても絶対にやめさせなければ!とまでは
考えてはいないのですが…やはり赤い指が心配で。
同じような経験がある方
何かアドバイスやこうしたよというものがあれば
ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- tmmy(3歳3ヶ月)
コメント

あんどれ
ずっと濡れたままになるので赤くなってましたが、そのままにさせてましたよ😊
2歳過ぎてから歯が当たって皮が剥けたりしたタイミングで「指が痛くなるから舐めるのやめようか?」と話してやめました。

ママリ🔰
たまーにしています。
私もやめさせようかなどうしようかなと悩んでいましたが、ええいどうにかなる!両手を使って遊ぶ頃にはまた変わる!
と思って、我慢して見守りました。
なんか今日めっちゃ吸ってない?!
と、思うこともありましたが、結局そんなに吸わず、たまーにレベルになりました☺️
今はなんでも掴んで遊べるので、そっちのほうが楽しいようです。
-
tmmy
コメントありがとうございます!
なるほど。
成長と共にやめていくのですね!
いや本当にこちらが我慢って感じですよね😂
他の楽しみを早く見つけさせてあげたいです♪
ありがとうございました✨- 3月13日

゙
なんのアドバイスにもならなくてすみません😓
私自身幼稚園のときまで指しゃぶりしていて
親指にタコができてしまってました😹
みんなの指を見て、そんなのない!って思ってから
自然とやらなくなった覚えがあります😹
-
tmmy
コメントありがとうございます!
吸いすぎるとタコができるのですね😳笑
娘はいつになったらやめるのでしょうかね〜🤣- 3月13日
tmmy
コメントありがとうございます!
濡れたままだから赤いのですね。
初めてだったので、つい心配してしまいます😂
長いお子さんはながいのですね!けどお話ししてやめられるなんてかしこいですね!
ありがとうございました✨