
コメント

なーな
真夏のアイメット経験者です(笑)
ソファに寝かせている間は保冷剤を頭の穴のところに置いていたり、アイスノンを頭に敷いていました。
とにかく冷やしていました😅
冷房も強めにしていました。
消臭剤を買われたかと思いますが、そのおかげで当たっていた場所の髪はチリチリ茶髪になりました😅
あと、臭かったのでシャンプーは赤ちゃん用ではなく、メリットを使って、完全に乾き切ってからヘルメットをしていました。
待ち時間は病院によってまちまちなようですね💦
私も口コミで待ち時間が長いと書かれていたところではなく、個人病院でしたのですぐに対応してもらえましたが、コロナ流行地に県またぎすることになりました😓

はじめてのママリ🔰
佐波で息子がアイメット治療していました。
夏は病院でもらえるガーゼをヘルメットにつけると良いと言われましたが、うちはうまくつけられなかったので、スポンジのまま使用していました。休憩で外して空気清浄機の上などに置いて乾燥させていました。
予約制でも、11時の予約で13時に呼ばれたりしますので予約時間より遅れて行っていました。受付の方にいま何番目の診察かとか、あとどのくらいで呼ばれそうか聞くと教えていただけましたよ^^
-
ごごてぃー
コメント有難うございます!
空気清浄機の上で乾燥はなるほど!っと思いました!
教えてもらってその時間に戻ったら全然だったので何度も聞くのも迷惑かなーとも思ってしまい、、- 3月19日
ごごてぃー
コメント有難うございます。
そうですよね、めちゃめちゃ熱篭りますもんね、、
熱中症とかにはなってないですか?
個人病院でやってるところもあるんですね!
なーな
熱中症にはなりませんでした😃
薄い保冷剤がスリーコインズかスリーピーだったかに売っていて暑い時はヘルメットごと冷やしていたのも良かったのだと思います😃あとは、体から暑い時には首の下にも保冷剤で冷やしていました☺️
寝返りができるようになってからは冷やさなくなりましたが、シャツ一枚と腹巻きで過ごしていました😅
個人病院にしたのは待ち時間が少ないからですね😄
子ども2人いて何時間も待ってられないので💦