※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuimo0314
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘の離乳食時期に悩んでいます。西原式に興味があり、アレルギー予防を考えていますが、完全西原式は難しいと感じています。7ヶ月以降に段階的に始める案を検討中ですが、栄養失調になる心配があります。混乱しています。

今生後4ヶ月半の女の子を育てています。

離乳食を始める時期で迷っています。
最近「西原式」というのを知りました。
私は自分が小児喘息と
重度のアトピーで
思春期の頃に辛い思いをしたので
(今は随分良くなっていますが
季節の変わり目はかゆくなりますし
黒ずみが残っていて
水着とかノースリーブは着られません)
子供にはなるべく
同じ思いをさせたくないです。
まして女の子なので。。。

今までベビーソープもシャボン玉石鹸にして
おしりふきも家で作って
気を使ってきたので
娘はおむつかぶれにもなったことなく
お肌もきれいです♡

離乳食についても助産師さんに
「ゆっくりがいいよ~
早く初めていいことないよ」
って言われてたので
六ヶ月か、七ヶ月ぐらいを目安に
始めようかなと思っていたのですが
「西原式」を見ると
1歳すぎてからが推奨されていました。
タンパク質を腸がうまく
消化できないうちに与えるから
アレルギーになるっていう点は
納得できました。

でも完全西原式を実践する勇気もなく
おそらく家族からも反対されるので
(実母には既に反対されました)
わたしの中で今考えてるのは
七ヶ月すぎて子供が食べたそうに
しだしたら重湯から開始
1歳までは炭水化物と野菜をあげて
1歳すぎてから少しずつタンパク質を
あげていってみる
って言うのはどうかなと思ってるんですが
これだと栄養失調になりますか??
色んな考え方があって
混乱しています
(´;ω;`)

コメント

yuimo0314

書き忘れました!!
ちなみに娘は半々の混合で
娘がいらないって言うまで
卒乳するつもりはありません。

ぱた*

わたしは長女も次女も西原式で育ててます🌼
正直、長女のときは周りの反対が多くて…
保育園に通っていたのですが、何度も栄養士さんや保育士さん・園長先生と面談し「食事を与えないと夕方お腹がすいてかわいそうだから夕方までは預かれない」と言われたりしました(;o;)💦
結局11ヶ月近くなってから始め、次女は今月末1才ですがまだ始めてません!*
二人とも完母です。
そして二人とも低出生体重児ですが、長女は来年年少さんなのにすでに年中さんと同じくらい身長があります😃💦

いろんな考えがありますが、おしり拭きなどをこだわってきたのと同じで ママが「これっ」と決めたらそれでいいと思いますよ🐤🍀
ただここでわたしも何度か西原式について質問しましたが、西原式について詳しい方には出会えず、むしろ反対意見が多かったです😵💧

  • yuimo0314

    yuimo0314


    実際西原式実践されてたんですね!!
    参考になります
    (`・ω・´)

    うちも1歳~1歳半には
    一時保育にしろ何にしろ
    保育園に預かってもらうことになるので
    それもネックになってました。
    11ヶ月ぐらいから始められたんですね♡
    タンパク質はいつ頃から与えましたか?
    やっぱり1歳じゃなくて
    1歳半からの方がいいのかな??

    私も流石に試してみて
    娘に合わないと思ったら
    (体重が増えないとか栄養失調とか)
    もちろんすぐに変えるつもりですが
    今までコロコロ育児の基準が変わる中で
    母子手帳通り、周りの人と同じ
    が正しいとも思えなくて↓↓
    でも理解はされにくいですよね。

    • 11月7日
  • ぱた*

    ぱた*

    わたしも、母子手帳などがあってるとは思ってません(;o;)💦

    身内に厚労省関係者がいます。その方に聞いた話で、数年前に離乳食開始時期の見直しの話が出たらしく…、
    でももう市場に「5ヶ月からの離乳食」などが出回っている以上、簡単には変更できないみたいですね😭…

    長女は1才4ヶ月過ぎてからタンパク質あげた気がします☺🍀

    旦那が歯医者でわたしが看護師・保育士なので周りにいろいろ聞ける環境で、周りの人の意見も聞きつつ 歯や顎の成長も含め 進めましたよ☆

    よく「子供って食べたものそのまま出てくるよね~」とか言うけど、大人じゃそれはあり得ないですよね😃💦
    消化機能と食べるものが合っていれば、そのまま出てくることは基本ありません😵💧
    食べ物を与えない=かわいそう。と聞くけど、じゃあ消化機能にあったものを適した時期にあげないのはかわいそうじゃないの?と思ってしまいます(T-T)💧

    保育園に関しては、仕事の関係で転園後はとても理解のある園で、「他にも西原式の子育ての方はいますよ~」と言って協力してくれました🌼!

    • 11月7日
  • yuimo0314

    yuimo0314


    助産師さんからも
    「日本の離乳食ははやすぎるから
    鵜呑みにしないように」
    と言われました。
    私もそのうち「離乳食は1歳から」とか
    大きく開始時期が
    変わるんじゃないかなって思ってます。

    1歳4ヶ月すぎてからだったんですね
    (`・ω・´)
    そろそろいいかなぁっていう
    タイミングとかありました??
    離乳食自体は
    娘が食べたがったらあげてみて
    (少なくとも七ヶ月以降)
    ゆーっくりゆっくり
    炭水化物、野菜で
    しばらく進めようかなと思ってます。

    アゴの成長気になってました
    (´・ω・`)
    お父さんが歯医者さんで
    お母さんが看護師、保育士さんなんて
    お子さん心強いですね!!

    消化も未熟ですし
    アメリカでボツリヌス菌が
    発見された件もあって
    タンパク質には慎重になります。
    理解のある保育園もあるんですね
    (´・ω・`)
    最近は西原式の方も
    ちょこちょこいらっしゃるんですね。
    見学の時に聞いてみようと思います♡

    • 11月7日
はなびだま

たんぱく質を1歳まで一切なしにするのはオススメしません。
たんぱく質の役割ってわかってますか?
筋肉や内臓、髪の毛などに含まれるだけでなく、血液にかかせないヘモグロビン、その他ホルモンもたんぱく質から出来てるんですよ?
9ヶ月から鉄分が付加されているフォローアップミルクが飲めるとは言え、食事からも摂取できたほうが子供の成長にはいいのではないでしょうか?

  • yuimo0314

    yuimo0314


    すいません。
    下に返事いっちゃいました。

    • 11月7日
  • はなびだま

    はなびだま

    適正量を守れば、消化できますよ。きちんと食べやすい(噛みやすい)形状、量であげてればそのまま便にでることはまずないですし、出生時ではペプシン(消化酵素の一種です)が少ないですが、生後1ヶ月から急激に増えます。母乳にもたんぱく質は含まれますからね( ´∀`)
    むしろ、消化器発達や唾液の分泌を増やすには離乳食は大切です。
    いろんなお母さんの考えがあると思いますが、管理栄養士の立場からはオススメしないだけですので、信念があるなら試されてもいいかもしれませんね。
    ネットにはいろいろ情報があると思いますが、それよりも生物学や人体の構造の本とか図書館にも置いてると思うので、一度読まれるといいと思いますよ~(^o^)

    • 11月7日
  • yuimo0314

    yuimo0314


    管理栄養士さんだったんですね!!
    詳しくおしえていただいて
    ありがとうございます♡

    私が不安なのが
    赤ちゃんの腸はタンパク質を
    そのまま吸収してしまうという点なのです。
    早くても1歳2ヶ月ぐらいまでは
    アミノ酸に変えずに
    そのまま吸収してしまうので
    アメリカではボツリヌス菌が
    発生した件もあると知って
    怖いなって思ってます。

    母乳に含まれるものは
    赤ちゃんには自然なものなので
    大丈夫だなってわかるんですが。。。
    友達に管理栄養士がいるので
    意見聞いてみようと思います♡
    難しい本が苦手で・・・
    でも一度読んでみようと思いました。
    ありがとうございました
    (●´ω`●)

    • 11月7日
deleted user

ご自身に病気があると娘さんの体を心配する気持ちよくわかります。私もパッと見は分からないけど、露出のある服あまり着たくないくらい、アトピーの黒ずみ残ってますし、季節の変わり目や乾燥の時期はまだかゆみも酷いです。
私も娘なので、同じ思いはさせたくないなと思ってしまいます。
ただ、遅ければ遅いほどいいって言うのも間違いかなって思います。
母乳やミルクで栄養が何とかまかなえるのは9ヶ月までで、それ以降は確実に成長に必要な栄養が足りなくなります。フォローアップとかにしてみたとしても、あくまでも補助栄養ですし。
なので、1歳過ぎてからと言うのはどうなのかなと。
動物性のタンパク質は消化しにくいので、確かに胃腸に負担はかけると思います。
ただ、アレルギーのメカニズムとしては、体に何らかの炎症が起きている時、そこに食べた事のない物が入ってくるとそれが原因だと思い過剰に攻撃することによって起きるそうです。なので、体や顔に湿疹が出来てる時は体内も弱ってる可能性あるので、食べたことないものは与えない方がアレルギーにはなりにくいです。
でも、今娘さんはお肌も綺麗でとくに目立った病気も無さそうなので、離乳食を始めても何ら問題は無いのかなと思います。離乳食始めてから体の不調さえ気を付けてあげれば。
うちの娘も7ヶ月近くなってから離乳食始めましたが、とくにアレルギーもなく順調に育ってますよ。
1歳前でも植物性タンパク質の大豆製品とかなら胃腸への負担も少ないですし、そうゆうもので栄養を補っていってはどうでしょうか?
ただ、栄養やアレルギーやアトピーなど気にするあまり離乳食を進めるのが遅れると、歯などにも影響が出ると思うのでそこ注意するといいと思います。
もし歯の生えが早い子だと離乳食の進みが遅ければ、固いもの噛まないので歯や顎周りの健康にも影響してきますよ。

  • yuimo0314

    yuimo0314


    Hmtasさんもアトピーだったんですね。
    ほんと私はその時の経験がトラウマで・・・
    中学時代はまつげも眉毛も抜けましたし
    首は皮膚がなくただれていて
    いじめられました。
    もともとふたえなのですが、
    当時はひとえになってしまって

    高校に入ってアトピーがおさまって
    目も元に戻った時
    整形したって言われたりもしました。

    そうなんです。
    消化吸収の面からいえば
    離乳食始めるの自体を遅らせれば
    いいのかなと思うんですが
    咀嚼の練習やアゴの発達が
    気になっていました。
    なのでおかゆは1歳前から
    始めようかなって思ってるんですが
    その時期も今から決めずに
    娘が食べたがったらにしようかなと
    今は思います♡
    歯がはえてきたらっていうのも
    一理あるなと思いました。
    ありがとうございました(`・ω・´)

    • 11月7日
yuimo0314


ご意見ありがとうございます。
タンパク質がなぜ必要かというのは
色々調べてますので
一応わかってはいるんですが
心配しているのは
それを本当に1歳未満の子が
消化できて吸収できているのかです。

朔日

お恥ずかしながら、西原式というものを初めて知りました。
未成熟の消化器官の件、私も納得しました。
進めていく上で、みかさんが信念を持って実践していけるのであれば良いかな、と思います。
ただ、保育園にも入られる予定があるのなら保育園での対応が可能かどうか、もしアレルギー反応が出た時にかかりつけの医師の理解があるかどうか、などの環境が気になりました。
私は離乳食って栄誉の補填だけでなく、拘りが強くなる前に色んな食事形態に慣れるという事も早く始めるメリットだと思ってるので、実践は出来ないですが調べてみたいと思いました。
回答になってなくてすみません、新しいメソッド教えていただいてありがとうございました😊

  • yuimo0314

    yuimo0314


    私も最初知らなくて
    5ヶ月から早速はじめようと
    準備をしていて
    たまたまおっぱいマッサージに通ってる
    助産師さんに聞いたら
    「離乳食はゆっくりでいいよ!
    6ヶ月以降って今はなってるし、
    それより遅くても何も問題ないから。
    日本の離乳食は早すぎるからね。
    離乳食完了は1歳半
    ぐらいでもいいからね」
    って言われてホントかなと
    調べる内に西原式を知りました。

    私も消化吸収だけ見れば
    丸々西原式にした方が良さそうだけど
    咀嚼とかアゴの発達という面から
    子供が欲しがったタイミングで
    おかゆやお野菜は
    あげてみようかなと思ってます。
    小児科医の先生の理解が
    得られるかが大事ですよね。
    ウソをついて隠すことはせず
    先生にも意見を聞きながら
    栄養面もちゃんと見ながら
    盲信することなく自分なりに
    やってみようかなと思います♡
    ありがとうございました
    (●´ω`●)

    • 11月7日
tae451

こんにちは。離乳食の開始時期、悩みますよね。
開始が遅ければ遅いほど良いという論文もあれば、開始時期が遅いと、むしろ2歳になったときのアトピーと喘息の頻度が高いという研究結果も報告されており、2~3年で良しとされる方法がコロコロ変わることに疑問を感じます。人間の身体はそう変わってはいないはずなのに...
WHOは6ヶ月以降を推奨しているようですね。

要はお母さんが何を信じるかなのかなという気がします。
私は今4ヶ月の子を育てていますが、私自身がどうすべきかわからないことは子供に判断して貰おうと思ってます。食べたければ食べるだろうし、消化できなければ便に不具合が出てくるだろうし。
そうやって子供の様子を観察しながら進めていけばいいのであって、食べ物に対する興味を1歳過ぎまで無視するのはやはり不自然かなって。
ただ、諸外国の友人に離乳食について聞いてみると日本はいささかタンパク質をあげ始める時期や食材の大きさを変える時期が早いのかなぁという印象で、もしかしたら開始時期より進め方を見直すべきなのかなと思います。
私もまだまだ模索中なのですが、少しでもご参考になりましたら幸いです。

  • yuimo0314

    yuimo0314


    そうなんです。
    なんでこんなにコロコロと
    離乳食の時期などが変わるのか
    このまま数年後には
    1歳以降に離乳食開始と
    言われる日もくるんじゃないかとか
    思ったりします。
    開始時期が遅いとよくないっていう
    研究結果もあるんですね
    (´・ω・`)
    知りませんでした。
    調べてみます!!

    私も1歳すぎまで
    何も食べさせないのは
    咀嚼やアゴの発達が気になるので
    娘が食べたがるタイミングで
    炭水化物、野菜ははじめようと思ってます。
    なるべく7ヶ月以降と思ってますが。
    ただおっしゃるとおり
    タンパク質をはじめる時期で
    悩んでいて・・・
    1歳から植物系タンパク質を与え始め
    1歳半から動物性タンパク質を
    与え始めるかとか考えましたが
    西原式をみると
    植物系タンパク質も
    1歳半からなのかなという感じで・・・
    悩みますよね。。。

    子供が欲しがったら与える
    私もそれが一番
    自然でいいなぁと思ってます。
    ママからスプーン片手に深刻な顔で
    食べたくもないおかゆを
    食べさせられるより
    ゆったり進めて
    食べるの大好きな子に
    育てたいなって思ってます♡
    ご意見ありがとうございました
    (●´ω`●)

    • 11月7日
(°▽°)

アレルギーとアトピーを持つ娘がいます。夫も私もアトピーや酷いアレルギーなどはないので、まさか娘がという思いです。

生後すぐに湿疹が出始め、なかなかアトピーとは診断されず、汗疹やら慢性的な湿疹だとか言われてきましたが、7か月で初めて食べさせた小麦で蕁麻疹が出たためアレルギー科にかかり、そこで『生後3か月も過ぎても繰り返す湿疹はアトピー』と告げられました。

その後、アトピーとアレルギーの治療を重ねてきましたが、アトピーだけはステロイドのランクだけが上がり良くなりませんでした。
どの医師もそろって『肌を清潔に、保湿をしっかり、食事はバランス良く』としか言いませんでした。
そんなとき知人の紹介で皮膚科を紹介され、そこで医師から『アトピーは糖質が原因。タンパク質を中心に、野菜は葉野菜を』と言われました。他にも入浴制限などもありましたが、その後、娘の肌は以前よりずいぶん良くなりました。
その医師いわく、娘がアトピーになったのは母乳育児の私が主な原因だったことが分かりました。もともと肌の弱い娘に、糖質の多い食事を摂っていた私の影響だということです。
西原式とは逆ですよね(´ฅ•ω•ฅ`)その医師は皮膚科医であって小児科医、栄養士なわけでもありません。なので私も初めは抵抗ありましたが、誰も治してくれなかった娘の肌が目に見えて改善されているので、今はこの方法を信じています。検診などで離乳食のことを聞かれると、小児科医や栄養士さんには良い顔をされません。小児科医にはケチョンケチョンにけなされ、自分のやり方は虐待なのかと凹むこともありました。
それでも今の皮膚科医を紹介してくれた知人のお子さんも同じ方法で完全にアトピーを克服されているし、母乳のころから実践した2人目のお子さんは肌荒れすら起こさなかったそうです。この方法が一生続くわけでもなく、克服さえすれば普通の食生活にも戻れることから、他の医師にはケチョンケチョンに言われても私は今の治療法を信じるつもりです。


西原式についてはタンパク質を遅めにということ以外、正直詳しくはありませんし、栄養士でもないので栄養面のことは分かりません。お子さんに何かあったとき、誰かが責任を取るわけでもありません。
ただ、西原式も私の治療法と同じく賛否のある治療法なんだということだけは分かります。ただ親がどれを信じるかというだけです。人と違うことをするのはストレスですが、全ての人の当たり前が自分の子供にも通用するかといえば、私の子がそうであるようにそれも違います。

  • yuimo0314

    yuimo0314


    お返事遅くなりました!!
    すみません。
    とても興味深く見せていただきました。
    お子さん大変でしたね。
    アトピーはほんとつらいです。
    さぞ心配されたでしょう。
    改善されてきているということで
    本当に良かったです。
    赤ちゃんのうちに少しでも
    改善してあげたいですよね。

    西原式では本当は
    離乳食自体1歳以降からはじめ
    たんぱく質は1歳半~2歳で
    はじめるみたいです。
    Ryooさんのコメント見て
    離乳食自体を遅くするのも
    意味がありそうだなと思いました。

    離乳食はほんとに
    その人によって考え方が違うから
    お医者さんにいい顔されなかったり
    叱られたりすることありますよね。
    全ての人の当たり前が
    自分の子供に通用するか・・・
    私もそう思います。
    娘の肌は今はとてもきれいですが
    一度ピジョンの普通のベビーソープの
    サンプルがあったので使ったら
    顔中湿疹がでました。
    だから決して肌が丈夫な
    タイプではないだろうと思います。

    私は今の当たり前が
    本当に正しいとも思いません。
    実際正しくないことがあるから
    離乳食や育児の仕方は
    ちょこちょこ変更があるんだろうなと。

    子供の変化に注意しながら
    盲信することなく
    一度試してみようと思いました♡
    ありがとうございました。

    • 11月10日