
里帰り出産を検討中。長男の幼稚園との兼ね合いや準備、旦那の協力不足、上の子のお世話など悩み中。子供たちのことを考えると、慣れた家がいいかなと思っている。
皆さんなら里帰りしますか?🥲
里帰りするか悩んでいて...
実家は車で20分くらいのところで、母と次男の2人暮らしです。
1.長男の幼稚園が始まるくらいに出産予定日なこと
2.必要な書類や必要な物が出た時に、里帰りだとすぐ準備できないこと
2.旦那が育児に協力的ではないので、2人目の時になかなか出血が止まらずに体が元通りになるのに時間がかかったこと
3.上の子がお父さん拒否なので、2人目の時もずっと上の子のお風呂と相手をして休めなかったこと
子供たちは、ばあばも私の兄のことも大好きです。
でも子供たちのことを考えると、慣れた家の方がいいのかなとか、色々考えてしまって💦
- y.(2歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
私は里帰りする派です、、、
少しだけでも里帰りした方がいい気もします😭😭
家に戻ったとしても、お母さんが近くにいるなら手伝いにきてもらうのもありなのかな??と思います、、

はじめてのママリ🔰
私なら里帰りしますね!ご主人、育休とられないんですよ?それなら子供の幼稚園の準備や送迎、真ん中の子のお世話、赤ちゃんのお世話を全部お母さん1人はキツすぎると思いますので。

ママリ
車で20分なら、②の必要書類なんかはすぐ取りいけそうですね!
私ならその状況なら間違いなく里帰りします!!

728🔰
逆に喧嘩とかしてストレスでなければ帰ります。
コメント