
コメント

退会ユーザー
うちの子は1歳すぎてからずり這い、つかまり立ちなど全てしてお外で靴履いて歩けるようになったのは1歳5ヶ月でした!!

ママリ
うちも明日で一歳2ヶ月です❤️お誕生日一緒ですね🎉✨
うちもまだ歩く気配ありません😂
全体的にゆっくりで、11ヶ月でつかまり立ちとハイハイ始めました笑
今はローテーブルで伝い歩きもしますが、何もないところでは同じく立てません!
個人差が大きいから心配しなくて大丈夫だよ〜と先日行った市の助産師さんからも言われたので、ゆっくり見守ってます☺️
-
♡
コメントありがとうございます😊
お誕生日一緒🎊凄く嬉しいです⭐️
本当に同じような感じです🙂
個人差はあるってわかってたんですが
義母が歩くの遅いねー
他の孫は1歳には歩いてたのに
やっぱり38週とか早く産まれたら成長も遅いんだねーって言われて🥲
今産後15日目で今までだったらそんな事で何も思わなかった事でも気にしてしまって💦😭- 3月12日
-
ママリ
義母さんのセリフ他人の私でもイラッときます!早く生まれたからなんて関係ないですよ!!配慮に欠けるセリフですね😠
どのタイミングで生まれても、早い子は早い、ゆっくりな子はゆっくりです☺️
甥っ子は一歳2ヶ月で歩きましたが、知人の子は9ヶ月で歩いてました。逆に遅い子は2歳まで高速ハイハイしていた(これは少し極端な例ですが😂)と保育士の友人が言ってました!
出産お疲れ様でした❤️産後は精神的にも不安にもなりやすいですよね😢
大丈夫です!うちの子もまだぜーんぜん歩かないけど、毎日元気にハイハイしてます✨とりあえず一歳半までは気にせず見守ろうと思ってます☺️- 3月12日
♡
コメントありがとうございます😊
健診とか病院とかではなにも言われませんでしたか?🥲
退会ユーザー
特に何も言われませんでしたよ!
座ったまま移動することが多くてシャフリングベビーだね!とは言われましたが今じゃ走り回ってうるさいです😅
♡
よかったです⭐️
逆に今は歩いてしまうと大変なので
下の子が首が座るくらいに歩けるようになるくらいだったらいいなーって思うようにします🤣
退会ユーザー
下の方の回答読ませてもらいましたが38週で産まれたからとか関係ないですよ!うちの子は予定日出産でしたが歩くのは遅かったです!言葉は1歳2ヶ月の時はある程度単語単語は出ていましたし意思疎通もだいぶできるなーと感じていました。
本人のやる気次第だし周りが煽たって仕方ないので義母はほっときましょう!娘さんのペースがあります😊