
コメント

nanami
個人的な意見ですが…。
御祝儀3万のうち、1万はお祝い、2万は食事と引き出物なんで…。
式を挙げない場合は、1万とあと何かプレゼントをつけます。
挙式のみなら、5000〜10000円ですかね。私が挙式だけ挙げた時は、この位の御祝儀貰いました。
もし、3万包んで貰ったから3万包みたい、というのであれば問題ないと思います。

ママリ
私はコロナ禍で結婚式したくてもできないことを想定してお渡しするべきだと思いますので3万円お包みしますが、
1万円+お品でもアリだと思いますよ。
答えになってないですね。。。
式が今後予定されて参加するのでしたら2万円お包みすればいいと思いますが、
流石に3万円送っている方からはご祝儀はいただいてますので手ぶらでご参加ください。などの案内があるはずです。
-
ま
お返事ありがとうございます!
したくてもできない、
そうですよね🥲
よく検討したいと思います!- 3月11日

退会ユーザー
挙式だけに参列しましたがお料理や引き出物も無しのため友人達で相談してご祝儀1万円を包みました。私は自分の式に来てもらっていたので別で結婚祝いのプレゼント1万程を渡しました!
-
ま
お返事ありがとうございます!
挙式だけだと1万円のご祝儀が多そうですね!
私もプレゼント別で渡そうと思います🎀- 3月11日

ママリ
3万円って金額は披露宴にも出席して、お食事いただいたり引き出物をもらう前提とした金額なので、結婚式を挙げない方へのお祝いは1万円+プレゼントでいいと思います。
挙式だけに出席するとしてもご祝儀は1万円かな。
さすがにその場にプレゼントは持っていけないので、渡すのは後日になると思います。
-
ま
お返事ありがとうございます!
回答していただいたような
対応をしようと思います😊- 3月11日

らら
私も他の方と同じ意見で1万にしますが少し気持ちプラスにしてプレゼントもつけます😊
-
ま
お返事ありがとうございます😊
プラスでプレゼントしたいと思います!- 3月11日

はじめてのママリ🔰
私は自分の式に来てくれた子には式をしなくても同額(3万円)包んでいます☺️
自分の式には予定をあけてくれ、ヘアセットをし、朝から準備をして来てくれていますし、お食事がないから、引き出物が…という考えはありませんでした💦自分の式に招待してない子でお祝いを頂いている方には1万円にします!
挙式だけの場合も3万円包みます!
私なら🤔
-
ま
お返事ありがとうございます!
たしかにそういう手間も
ありますよね🤔
検討してみたいと思います!- 3月11日

退会ユーザー
結婚式を後々するかもしれないって思うので先に3万渡しときます🥰そしたら前祝い済みなので当日はなにもなく参列できますし❤️
-
ま
お返事ありがとうございます!
後々のこともありますね🥺
検討してみます!- 3月11日
ま
お返事ありがとうございます!
実際に挙げた方のお話を聞けてありがたいです🙇♀️
1万円とプレゼントにしようと思います!