※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
子育て・グッズ

一時保育は固定曜日で利用できるかどうか、保育園によって異なります。4月から療育に通う予定で、週2の固定曜日になる見込み。次女の一時保育利用を考えており、4月は利用が難しいかもしれないとのこと。

一時保育は固定曜日で利用できたりするでしょうか?
もちろん保育園によってだとは思うのですが、
一般的にはどうなのかと…

4月から長女がやっと療育に通える事になりました。
週2の固定曜日になるみたいです。
3月末にならないとまだ曜日は確定しないのですが。

親子通園なので、次女の一時保育利用を考えてます。
というか、そうじゃないと療育に通えないのです…
身内もみんな県外で、頼れる人がいません。
夫も週末しか休みがないです。

あと、4月は一時保育は、あまり利用できないのでしょうか?
区役所の保健師さんに、春はただでさえ新入園の子で
手がいっぱいなので、一時保育はゴールデンウィークあけくらいからが毎年多いと言われました。

なのでそれまでは認可外や託児所を頼ってはと。
なんだか考える事や手続きが今週はたくさんで疲れてしまってます😅

コメント

いちり

現在上の子が療育に通っていて、下の子を一時保育で預かってもらっています。

私の市では、一時保育は16日/月
利用できるので、日数内ならいつでも予約できます!
(うちも週一固定曜日で利用してます)
予約がいっぱいでなければ大丈夫🙆‍♀️という感じです。

4月に一時保育を利用したことはないのですが、利用するまでに面接や契約があったりするので、早めに保育園に連絡する方がいいと思います!

手続きなどいろいろ大変ですよね…💦お疲れ様です!

コメントを途中で投稿してしまい、削除しました💦すいません🙇‍♀️

  • ユユ

    ユユ

    なるほど、こちらは週に最大3日まで預けれると言われていて、
    ただ保育園によって様々とも言われていて💦
    やはり市によって全然違うんでしょうね💦
    明後日からいっせいに受付と言われたので、なるべく朝イチにいって早めに色々済ませようと思います!
    手続きも大変ですし、実際に通うのもですし、子供の発達についても、悩みや大変な事がたくさんですよね💦
    気持ちを強くもって来月から頑張ります!
    教えて頂きありがとうございます😊
    お返事遅くなりすいません💦

    • 3月12日