![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が日中寝ない。夜は5、6時間寝るが、日中は30分しか。家事ができず困る。生活リズム変えた方がいい?日中寝る方法は?
娘が日中寝ません。
夜は5、6時間まとめて寝てくれますが、日中は長くても30分しか寝ません。
2、3時間おきに少しずつ寝てくれるものの、
朝起きてから夜寝るまでの睡眠時間は合計しても2時間無いです。
夜寝てくれるので寝不足はありませんが、日中寝てくれないと家事が出来なくて困ります。
多少家事しなくても死なない!と思うようにしていますが、寝てる時以外全ての時間、娘と向き合い続けるのも精神的にキツくなってきました。
生活リズムを変えるといいのでしょうか?
日中寝てくれる良い方法ありませんか?
- ぷー(3歳1ヶ月)
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
もしかしたらご存知かもしれませんが赤ちゃんは限界活動時間があります!
生後2か月だと連続で1時間ほどしか起きてられないようなのでそのタイミングで寝かしつけをすると良いかと思います✨
逆にその時間を過ぎると疲れすぎて興奮して寝られなくなるようです😭ぷーさんの娘さんは少し長く起きすぎているのかも?!…
私もその頃に限界活動時間を意識して寝かしつけをすると新生児の頃より寝てくれるようになりました😂
コメント