※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の生活リズムについて教えてください。いつも22時頃に最後のミ…

生後2ヶ月の生活リズムについて教えてください。
いつも22時頃に最後のミルクで23時頃に寝て5時頃に空腹で起きます。
母乳あげてまた寝るのですが睡眠間隔が短くなります。
1時間もしない内に泣き出すのですが、抱っこするとまた寝ます。
日中は母乳しか飲まないので2.3時間おきに母乳をあげるのが14.15時くらいまで続きます。
そこから寝なくなり、16.17時頃から母乳だけでは足りずミルクも飲むようになります。
ミルク後15~30分くらいは寝ますが1度起きたら次の授乳まで寝ません。
19時頃お風呂でその後も15~30分ほど寝ますが20時頃から最後の授乳(22.23時)まで寝ません。
ずっと泣きっぱなしとかではなく機嫌よくしてるのですが
寝る時間遅くないでしょうか。
午前中ももう少し起きて21時くらいに寝るのが理想的なんですが大丈夫なんでしょうか。

コメント

RRmama

8時頃起床
3-4時間おきにミルク
ミルク飲んでから30-1時間は起きてて寝ても5-30分くらいで起きるを繰り返してます!日中は抱っこで寝かせて12時過ぎからはスワドルを着せてがつんと2-3時間昼寝させてますが、お出かけしたり上の子たちがうるさいとお昼寝なしでこまめな睡眠繰り返してます!

夜は18-19時頃寝かせてます☺️

機嫌よくしているならそのままのリズムで大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    日中2.3時間まとめて寝る事ないんですよね😂
    スワドル検討してみようと思います!

    • 7時間前
ママリ🔰

6時 起床
日中は3〜3.5時間おきにミルク
19時にミルク→就寝です

日中はどこかしらで2〜3時間寝てます。あとは30分で起きたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    就寝早いですね!
    私も早いのが理想なのですが、、、
    日中2.3時間寝る事ないんです
    2ヶ月経ってグンと睡眠時間減りました😅

    • 7時間前