※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ!
子育て・グッズ

生後1カ月半の赤ちゃんがほぼ常にギャン泣きで、寝付けない状況に困っています。この状態はいつまで続くのか、どう毎日を乗り越えればいいか、皆さんの意見を聞きたいです。

生後1カ月半の子ですが、生後1カ月になるちょっと前から起きてる時はほぼ常にギャン泣きです。
抱っこしてもギャン泣き、おっぱいもミルクを与えてもギャン泣きです。眠いのかな?と思うのですがうまく寝付けないような感じがします。やっと抱っこで寝たと思って布団に下ろしたら起きる。生後1カ月ってこんなものですか?いつまで続くのでしょうか。こうなったらどうやって毎日やり過ごしたら良いでしょう。皆さんの意見を聞かせてください。

コメント

すらいむ

下ろす時に横向きにして
背中に畳んだり丸めたりした
バスタオルを当てると寝たりします!

  • なつ!

    なつ!

    お返事遅くなりすみません!
    最近ごきげんな時間も少し増えてきました。
    アドバイスありがとうございました(^ω^)

    • 12月14日
ぽこちゃん

もうすぐ2ヶ月になる娘がいますが、うちもそんなかんじです(T_T)
昼間寝てると夜寝ないから、起きていて欲しいと思いつつも、まだ1人で遊んだりできないので、だいたい泣いてますf^_^;
どうしようもない時は、散歩に連れて行きます。
散歩すると、夜はほとんど寝てくれるので…
そんなかんじで、何とか昼間を乗り切ってます(^^)

  • なつ!

    なつ!

    お返事遅くなりすみません!
    外に出ると不思議と泣き止んだりしますね!
    アドバイスありがとうございました(^ω^)

    • 12月14日
po0h

よくありました(笑)
なので、ほぼ一日中抱きっぱなしで眠くて眠くてm(__)mわら
おしゃぶり覚えさせたら少しは改善しますよ\(﹡ Ö ﹡)/

  • なつ!

    なつ!

    お返事遅くなりましてすみません!
    最近ごきげんな時間が増えてきました。
    おしゃぶりは苦手みたいで、、
    一日中抱っこはかなり疲れますね。。最近抱っこマンから解放されたので少し楽になりましたー(^ν^)

    • 12月14日
あみ

わたしもかなり試行錯誤しました。
おくるみに包んでから抱っこして寝かしつけるのはどうでしょうか。また、授乳枕はお持ちですか?授乳枕の上にそーっと置くとそのまま寝たことも多かったです。背中が丸くなるので子宮内の環境に似ており安心するためだと聞いたことがあります。よろしければ試してみて下さい。

ママリ

二週目後半から五週目前半がほんと大変でした😱
永遠寝かしつけをしてたら朝になってた☀とかしょっちゅうでした😱
やはり自分が睡眠不足だとほんとイライラして余裕がなくなってくるので、とにかく睡眠を取って自分に少し余裕を持つの大事だな~って思いました😣💦
辛いけど今だけです‼
誰かと話すと気分転換になるし、スッキリしましたよ✨

赤ちゃんはおくるみもだめですかね??