※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後の睡眠パターンや授乳後の寝かしつけについて相談です。

日によって授乳後3時間半とか4時間とか寝るのはあるあるですか??

生後16日の次男は3時間くらいで基本起きるのですが、
3時間超えても起きてこない時もあります。
新生児期は3時間おきでと言われてることや、こんなに寝てて大丈夫かな…と心配になることもあり、3時間超え出すといつ起きるかソワソワしてしまいます💦
←起こせばいいんですが、お腹減ったら起きるはず…とつい待ってしまいます。、

また、授乳を片側3-5分して足り無さそうならミルクを40-60足しているのですが(体重は増えてました)、飲み終わるとミルクに麻酔でも入ってるのかってぐらいにスーーっと寝てしまうこともあります。もっと体重や月齢が進めば飲みながら寝ることも減るのでしょうか?
同じようだった方いつから起きてられるようになりましたか??

コメント

アリス

全然あるあるですよ👶🏻❤️
うちの子は新生児の時から夜も起こさないと朝まで寝るタイプの子でした😂
新生児のうちは起こしてでも授乳した方が良いって言われてますけどね🧸

あとミルク飲みながら寝ることも多々ありましたよ🐣
何なら授乳のタイミングでこっちが起こしても起きずに寝たまんま授乳してそのまま起きないことも度々でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    上の子が更によく寝る子で当時心配したので、その名残で今もソワソワしてしまうんです😭😭
    でも同じような方がいて安心しました😮‍💨ちなみに起きてる時間が増えてきたのは何ヶ月ぐらいからでしたか??

    • 3月10日
  • アリス

    アリス

    うちの子の場合ですが
    下の子(5ヶ月)は未だに1日の半分以上寝ています😂😂
    上の子(3歳半)も比較的よく寝る子で未だに1日10時間くらいは寝ますが、1歳くらいまでは平均して12時間くらい寝てましたよ💦
    1歳になって保育園に通うようになって少しずつ起きる時間が増えた感じです👧🏻
    でも休みの日だと2歳過ぎまで朝寝もしてましたし、未だに昼寝がないと晩ごはんまでもちません😂😂

    • 3月11日