![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の名前を漢字で決めたが意味を知らず、友人から漢字の意味を聞かれた。漢字の意味は感性豊かや包容力のある子を表す。
娘の名前を決める時、先に読みを考えてから画数で自分達が良いなと思う漢字を決めました。
その為、選んだ漢字の意味を調べていませんでした。
先日友達から子供の名前の漢字はどういう意味があるかと聞かれ画数と言いましたが、漢字にも意味があるのに?と言われました。
皆さんならこの二つの漢字の意味をまとめてなんと言いますか?
〇〇とふたつの感じを使います
〇→感性豊かな人になって欲しい
元気にすくすく育って欲しい
優しく包容力のある人になって欲しい
〇→人を包み込むような温和な子になって欲しい
そっと寄り添ってくれる優しい女性になって欲しい
人によって態度を変えない自然のままの子
周囲の助けに恵まれ、いつかその恩返しのできる子に成長して欲しい
という意味をもつ漢字です。
私では上手くまとめることが出来ず、私だったらこう言うかな等あれば教えてください
- あちゃん(1歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全体的に優しい子に育って欲しいというイメージを感じました‼️😌
思いやりのある優しい子に育って欲しいとかですかね😉?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
漢字の意味を聞いてくる人がいるんですね💦
私は決める時に漢字の意味も調べましたが、友だちに漢字の意味まで聞こうとは思いません=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
悪い意味ではなく、説明出来ない漢字の子もいる気がしますけどね…
『沢山の人に囲まれ、支えられながら、感謝を忘れずに優しく真っ直ぐ育って欲しい』とかですかね💦
一番は漢字の意味ではなく、ご両親が何故その名前を付けたかだと思いますが(o´〰`o)
-
あちゃん
友達が最近出産をして自分の子供の名前はこういう意味なんだよ!あなたは?って感じで聞かれて😅
今の時代漢字の意味が全てではない気はしますね💦
そうですよね、なんでその名前にしたが重要ですよね!!
響きが可愛いってだけで付けたんですけどね😂- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
きっとすごく意味を考えて付けたお名前で聞いて欲しかったし、同じ様にみんなが考えてると思ったんでしょうね💦
そうなんです。。今は響きや音で付ける方も多いと思うので…
友人は好きな芸能人の名前だからって言ってましたしね笑。
それなら、響きが可愛くて娘ちゃんに似合いそうだったから♡で良いと思いますよ(o´〰`o)- 3月10日
-
あちゃん
多分そうなんだと思います😅
私の旦那も自分の推しだった万理華や七瀬にしようとしてました😂乃木坂ファンで🥲
そうですよね!!
響きが可愛いから!とか好きだったから!でいいですよね😊
ありがとうございます✨- 3月11日
あちゃん
コメントありがとうございます😊
確かに人には優しくと教えているので、
思いやりのある優しい子に、はありです!!
ありがとうございます😭✨