※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が仲良かった友達と少し距離ができているようですが、遊んでいないわけではないようです。聞かない方が良いのか悩んでいますが、娘は特に落ち込んでいる様子はありません。そっとしておいても良いでしょうか。

年長女の子。
ニコイチみたいに仲良かった子が、最近ちょっと違う子とも遊んでいるようで、
『今日なにしたのー?』って娘に聞くと、他の子の名前が出てきたり1人で遊んだ〜って言ったりします。
仲良かった子とも全く遊んでいないわけでは無さそうです。

こういうの、あるあるですよね?😅
聞かない方が良いんだろうなーと思いつつ、気になり聞いちゃいます😂
しつこいなーって感じに嫌そうにされます。
娘は、本当は寂しいかもしれないけど、目に見えて落ち込んでいるとかは無いです。
登園渋りとかも全くないです。
色々聞かないで、そっとしておいて良いですよね?💦

コメント

さらい

あるあるですね。   

ママリ

わかりますーうちもあります💦
特に女の子は多いと思います😢
親は心配ですよね😟
本人がなんともなさそうなら、そっと見守る程度、たまに聞いてみる感じでいいと思います!

はじめてのママリ🔰

あるあるですよ〜ー!!
何ならニコイチの子じゃなくていろんな子とも仲良くなれた方がお子さん的にもいいと思います☺️✨

小学生上がった時に一人のことしか仲良くないとこの子が休んだ時とか寂しい思いしちゃいますー。