2歳のお子さんが発語が遅く、成長に不安を感じている相談者。療育や病院リハなどを受けているが、大きな成長が見られず、心配している。自主的に動いているが、親としてできることに限界を感じている。
2歳であまり理解力なく発語ないお子さん、いつから話せるようになりましたか?
療育、病院リハ、一時保育、親子教室など行っていますが、小さな成長は見られますがなかなか大きな成長につながりません。
年齢が上がるに連れ差が大きくなってきて私もメンタルが不安定です😞
親ができることって愛情を注いで環境を整えてあげることしかできなくてあとは本人の問題なのでもどかしいです。
ちなみに特に診断受けたり指摘されて動いたわけではなく心配で2歳になった時に自主的に動いて今になります。
- 初めてのママリ
コメント
nakigank^^
指摘されてないなら溜め込んでいるタイプなんだと思いますよ。
長男は半年遅れですが、3歳になって幼稚園に通ってから言葉が爆発しました。😊
初めてのママリ
うちの市2歳児健診がなく1歳半健診では特に指摘されず、という感じでした。
なので、今健診受けたら恐らく指摘されると思います💦
指差しも微妙で言葉の理解も微妙なので。
やっぱり集団の力ってすごいですね✨
それまでは発語なかった感じですか?
nakigank^^
うちも2歳児検診はないので、検診がある時と、保健師との相談や、支援センターで保育士へ相談した時に毎回理解はしてるから溜め込んでるだけと言われました。😊
発語は全くないわけではないですが、2歳9ヶ月くらいの時に保育園に通って3語文が出始めて単語もやっと増えた感じです。
元々口に出してアピールするタイプではなく黙々と遊んだり人見知りが激しくて同年代の子と遊べず、泣いてばかりで、あ!う!とか宇宙語ばかりでこっちが理解するのが大変でした。💦
ですが3歳2ヶ月で幼稚園に入った後、180度変わって人見知りがなくなってお友達や上の年代の子たちと触れ合うようになったからか言葉が一気に出始めて会話というキャッチボールがやっとできたって感じです。それでもまだ今日何食べた?はできないけど今日何した?はだいぶ合ってることが増えました。😊