※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新生児期の写真を撮り損ねて悲しい気持ち。妹の素敵な写真にも落ち込む。今撮っても、独特のかんじが残せず。数年後は気にならないかな?

新生児期の素敵な写真が全然ありません…というか毎日撮ってはいましたが、もっと撮ればよかった、もっと素敵な写真撮ればよかったと思ってしまいました。初めての育児で大変だったこともあると思います。同じ顔というかなんというか、背景もすごい悲惨だし、わたしは全然写っていません。
妹夫婦がたくさん撮って写真送ってくるのを見て悲しくなっています。ニューボーンフォトも撮っているのを送ってきてますます悲しくなります。すごいナチュラルな素敵な写真ばかりです。母が撮ってるんだろうな。母はわたしの時はちゃんと撮れなかったから妹の時はたくさん撮ってあげようって言ってたし…妹ばっかずるい!!私のときも撮って欲しかったし、わたしの時の反省活かせれて、姉は損だよな…

もちろん今、たくさん撮っていますが、やはり新生児期の独特のかんじは残せていなくて…
数年後は気にならなくなりますね?

コメント

さかな

私も新生児期の写真全然ないです😭ニューボンフォトもやりたかったけど、今思っても新生児の時にニューボンフォトを撮りに行ける余裕なんてまっったくなかったそれくらいはじめての育児に追われてました🥺
私も背景悲惨だし、私が赤ちゃんと写ってる写真もメガネでパジャマ🥲盛れ要素ゼロです(笑)
でも少し余裕できてから撮りまくってます!ハーフバースデーやファーストバースデーはスタジオに課金してます😊✊🏻笑
新生児の写真全然ないのも、そのくらい目まぐるしかったよな〜と今では思い出です♩

はじめてのママリ🔰

今5歳の娘がいます!
里帰りしてて実家が汚いので残念な写真ばかりです🥲
しかも当時の夫がDV気味でお金も渡してもらえなかったので可愛い服も買えず、、、本当に悲しい思いをいっぱいしましたが、今となっては忘れました🤣
1歳2歳とその都度その時の娘を残せていればそれで良いやと🥳
最近はもはや親の思うようには撮らせてくれなくなりましたがそれも諦められるようになりましたよ😊

deleted user

素敵な写真がどんなのか分かりませんが、いわゆるインスタにあがってるようなやつなら日常的に撮ってる人の方が少ないんじゃないでしょうか?😂💦

私そもそも育児で自分も家も荒れてました🙄笑
あとワンオペで撮ってくれる人居ないので、必然的にツーショットなんて無いですし。。
それは確かにちょっと残念ですけどね😅
どうにか自撮りでツーショットもちょっとありますが、素敵な写真ではないですね😭

赤ちゃんの服も外出しないし適当なやつばっかです。笑

そりゃ素敵な写真が残ってたら見返しても「わーすごーい!」ってなりますが、
思い出としてはありのままの方が見返した時楽しそうじゃないですか?😊

はじめてのママリ

子どもが3歳になって思ったと言うか分かったのですが、素敵な写真よりも日常の新生児特有のキュルキュルブヒブヒ言ってる動画、ミルクやおっぱいを飲んでる所、くしゃみ、肌着姿、モロー反射、泣いてる所、そういう何気ないいわゆる生活感丸出しの写真や動画の方がはるかに宝物になります☺️写真を撮る暇もないくらいに赤ちゃんと向き合って大切に大切にしていた証拠じゃないですか😭
きっと数年後素敵な写真より日常を残しておいて良かったな〜と思う日が来ると思います☺️