※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

友人が乳がんで、医療保険がないため実費負担です。国の補助金など情報を教えてください。

友人が乳がんになりました23歳です
医療保険を掛けていなかったため、実費になるのですが
国からの補助など何か降りるお金あれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険や国民保険は入ってますよね?だったら高額医療や限度額認定で月額保険内はMAXいくらまでと決まっていますよ。ただ先進医療などは対象外ですし、個室代や食事代などは別になりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭やっぱりそのくらいしか無いですよね…

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのほかだと例えば抗がん剤で髪が抜けたときにウィッグを買うのに補助が出たりとか細かいところでは少しあったりすると思いますが💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲後、胸の補助?みたいなものだけですよね💦💦
    放射線治療みたいなので使うとしたらウィッグとかですよね、、、( ; ; )

    • 3月9日
deleted user

高額医療の適応や傷病手当とかでしょうか。
治療のためのお金は国からはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます🥲ありがとうございます😭

    • 3月9日
ままり

まずは、保険組合に高額療養費の事前申請をしてください。
普通に働いている人なら上限8万/月くらいよりかかった場合、それ以上請求されなくなります。

手術や、特に放射線治療は1ヶ月ほど毎日通うと思うので、なるべく同じ月に受けられるように日程調整する。

転移などで生活に支障が出れば障害年金が適用になるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

大きな企業にお勤めでしたら、高額医療や限度額適用認定の他にも加入している健保独自で『付加給付金』の制度を設けているところもあります。

付加給付金の制度があると、毎月の負担が一つの医療機関、通院、入院それぞれ2〜3万程度になります。

まずは加入している健康保険組合に確認するのが良いと思います。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭

えーmama

若いですね😭
乳がん経験者ですが高額医療があるのであとから戻ってきます!
抗がん剤をやる場合は
市によってですがウィッグの補助金や
補正下着の補助金がおりる地域もあります!
購入してからまとめての申請でしたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    ありがとうございます😭

    • 3月12日