※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お仕事

マクドナルドで働いた経験のある方、働き方や休みの代わり探しについて教えてください。保育園に通う子供がいて、新人での休み取得について不安があります。ドライブスルーのない店舗が良いかもしれません。

マクドナルドで働いてる方、もしくは働いてた方いませんか?

聞きたい事は、
働き方(扶養内、フルタイムなど)と、
子供が熱をだして休みたい時、自分で代わりを探さないといけないと見ましたが、やはりそうなんでしょうか?😭

子供が一歳で保育園入園予定です。

休みたい時など、新人なので気軽に変わってと言えるのだろうかと思っています💦

あと、ドライブスルーの無い店舗の方がいいよ!などあれば教えて頂きたいです!

コメント

ママリ (27)

高校生の頃バイトしてましたが
シフト制でポジションも決まって
いるので急な休みは大変でした。

もちろん店舗によるとは思いますが
ママには優しくないなと思いました。

  • 2児のママ

    2児のママ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか!?😭
    ママに優しくないのはちょっと考えてしまいますね😵💦

    • 3月9日
  • ママリ (27)

    ママリ (27)


    扶養内で働けますが
    土日祝休みのママさんはいません
    でした。
    と言うより土曜日は保育園預けられる
    し働けるよね??的なオーラ出されます(笑)

    融通ききます!主婦歓迎!!
    みたいな求人は大嘘でした💦

    • 3月9日
  • 2児のママ

    2児のママ

    まじですか!!😱😱
    まさに今気になってる求人そんな感じで書いてあるんですよね💦
    人が足りてなかったですか?😭
    その求人が50名いるって書いてあったんですけど、多い方ですか?

    • 3月9日
  • ママリ (27)

    ママリ (27)


    土日祝、夕方~夜は学生で
    メインでしたが平日昼間は
    社員や主婦でまわしていたので
    そこはカツカツでした💦

    私がバイトしていたところも
    50人はいましたね🤔

    • 3月9日
  • 2児のママ

    2児のママ

    なるほど!平日昼間カツカツだと休み辛いですね😱
    求人だけじゃ見極められないので、平日昼間とかに行ってみて雰囲気確かめてみようかな、、笑
    50人てかなり多いのかなと思ったんですが、マクドはそんなもんなんですね🤔

    • 3月11日
あや

学生のころ長くバイトしてました🍟
ドライブスルーありの国道沿いのマックです!

平日の昼間はクルーもマネージャーもパートのママさんたちと大学生で回してましたよ♪
ママさんたちは3〜6時間で働いてる方が多くて、9〜15時の間が多かったです☺️
みなさん扶養内でしたよ♪

お休みに関しては私の店舗では自分で探すスタイルでしたけど、たまに代わりが見つからず、少人数でまわすこともありましたしその場合は他の人がアップの時間を伸ばしたり、次の時間の人が早めにインしてくれたり助け合ってました!
6年間働いていましたが、学生の無断欠勤もしょっちゅうなので、お子さんの体調不良で仕方なく休む場合はもう気にせず休んで!あとは任せて!!って感じでした🙄

ドライブスルーあるほうが私は楽しいから好きですけど、仕事はその分覚えることも多いですしはじめは大変かもしれません💦

  • 2児のママ

    2児のママ

    ご丁寧にありがとうございます!
    やはりマクドナルドって休みは自分で探す所が殆どですかね?😭

    あと、スタッフは全部で何人くらいいましたか?その求人には50名在籍している的な感じで書かれて、融通も効きます!ってありました!

    ドライブスルーって凄い難しいイメージありますけど、楽しいんですね(`・∀・´)

    • 3月9日
  • あや

    あや

    自分で探すところが多いと思いますが、まだ周りとの関わりの少ない新人のうちなんかは社員やマネージャーが声かけてくれると思いますよ!
    実際私もバイト始めて1週間でインフルにかかってお休みする時お店側で探してもらえましたし、私もマネージャーやってたので他の子がそういう時は探すこともありました😆

    うちの店は30〜40人くらいで、結構融通きいてました!でもお店の規模にもよりますね☺️
    パートのママさんたちは割と一度はじめるとみなさん数年〜10数年と長く働いてたので働きやすかったんだと思います🙄

    • 3月10日
  • 2児のママ

    2児のママ

    新人のうちは上の人が声かけてくれるなら安心です😭でもある程度仲良くならないときついですよね?💦
    平日昼間に気になってる求人の店舗行って雰囲気確かめてみようかなと思ってます😂
    パートママさん方がそんなに続いてるのは働きやすいって事ですもんね‼️
    お局とかは居なかったですか?😂

    • 3月11日
  • あや

    あや

    お局さんというか、ボスは居ました。笑
    そのボスも別に厳しいわけじはなくて、みんなで仲良く!タイプだったので学生もパートのママさんもフリーターもみんな仲良くやってましたよ☺️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

2年前高校生の時働いてました


1週間おきにシフトを提出するシステムです
休みの日はかわりを自分で探さないといけませんでした。
主婦さんたちも働いてましたが、上の方もいうようにママには優しくないですね〜!
予定がありシフト提出で言えば休めるのでそこはいいんですけど笑

逆に、〇〇さん休みになっちゃって代わりにお願いしていい?とか連絡も来ます😂😂
高校生だったので、自分が休みでバイト先から電話きたら、無視してました🤣🤣
学生だったからいいかもですか、成人してからは流石にこんなことできないですよね😭

  • 2児のママ

    2児のママ

    回答ありがとうございます!
    ママに優しくないのは辛いです💦それは店舗によりますか?
    休みの日にバイト先から電話きたら無視したくなりますよね笑
    高校生なら尚更😭

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    店舗によると思います!
    人が多ければそんなことないんだろうな〜って思います!

    • 3月9日
  • 2児のママ

    2児のママ

    気になる店舗の求人では50名在籍しているって書かれてたんですけど、人数的にどうでしょうか?

    • 3月9日
  • 2児のママ

    2児のママ

    平日夕方まで勤務できる人歓迎とあったので人が足りてない可能性もありますよね?💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働いてたところはそんなにいませんでした!

    • 3月9日
白米

現在働いています。
ドライブスルーなしですが、地下鉄の駅直結です。
働き方は店舗のトップによります、うちはマネージャーじゃないと社保入れられないと言われたのでパートです!
休みは一応グループLINEで声をかけますが、いなければいないでいる人で頑張ります。
ちなみに私はまだ自分で代わりを探したことはないです!
マネージャーさんがやってくれてます😇
休みも全然取れます!
ただそれはスタッフの年齢層に夜かと思います。
でも1週間ごとのシフト作成なので変更は基本ないです!
当日欠勤くらいしか他の人に代わるお願いはしないと思います

  • 2児のママ

    2児のママ

    回答ありがとうございます!
    休みの交代はグループラインなんですね!新人だと言いづらくないですか?😥そこが結構心配で💦

    • 3月9日
  • 白米

    白米

    マネージャーさんは子育て経験者ばかりで逆に早退した次の日の事まで気遣ってくれます!
    人に恵まれていて、まだ1年も働いていませんが優しく対応してくれています。
    それよりも学生の無断欠勤無断遅刻体調不良の方が多く、こちらが代わりに働く方が多いです。

    • 3月9日
  • 2児のママ

    2児のママ

    経験者だからこそわかってもらえる部分がかなりありますよね🤔✨いい場所なようで羨ましいです✨求人だけじゃわからないので平日昼間に店舗見に行ってみようかと思ってます😳
    学生さんはそんなイメージあります😭迷惑ですよね💦

    • 3月11日
こまめ

独身の頃から今現在まで働いてます🙆‍♀️
私が働く店舗はドライブスルーはなく
人通りが多い商店街の中にあります😊
本当、店舗によりますが
私が働く店舗は主婦には優しいですね!
急な休みでもだいたいOK OKと言われ代わり探さずに休めます!
職場に電話がかかってきてもその場ですぐ帰してくれますが、本当にこれは店舗によりますね💦
独身の頃に働いてた店舗も主婦パイセンに代わり見つけなくてもどうにかなったので学生のみいつも代わり見つけてもらってたぐらいです!
マクドは2ヶ月連続で時間数超えると社保加入になります!(マネージャーとか関係なく大学生や主婦でも)

  • 2児のママ

    2児のママ

    回答ありがとうございます!
    代わり探さずに休めるのいいですね😭✨
    求人に書いてないし、面接とかで聞いたらいいですかね?😥
    すぐ帰してくれるのも店舗によるんですね💦いい所だといいのですが、、なんかそういう店舗のスタッフ口コミがあればいいのに😂
    社会保険の件についてもありがとうございます👏

    • 3月11日
ままり

現マネージャーです。

フルタイムで働いてますが、子供の都合で休むのは主婦ならお互い様なので、保育園から電話が来ればすぐに帰してあげてます。

休みも早めに電話くれたら調節可能なのでそのまま休ませてあげてます。まあ朝突然の電話でも休みになります。

もちろん私も子供が小さい時はそうでしたし。おはようございます!とお店に着いた瞬間保育園から電話で早退なんてこともよくありました(笑)

変わりは昔は自分で探してましたが、今では法律で禁止されているはずなので、お店側で探すことになってますよ。

  • 2児のママ

    2児のママ

    マネージャーさんからの回答ありがとうございます!
    私もそんないい場所で働きたいです😭✨
    お店に着いた瞬間から電話もあるんですか!笑
    覚悟しておきます😱!

    今そんな法律があるんですか?
    過去質見てると殆どが自分で探すパターンかなと思ってたのですが、そこら辺店舗全体で統一してほしいです😭

    • 3月12日