
義父母が農家で息子をかわいがってくれている。息子の名前をもじったトマトを販売したいが、本人の了承なし。皆さんの意見を聞きたい。
厳しい言葉でのコメントはお控えください。
義父母か農家をしています。息子をとてもかわいがってくれて、いつも感謝しています。
先日、新しい収穫物を販売するにあたり、息子の名前をもじった〇〇ちゃん印のトマト、みたいな感じで売り出したいと言っていました。
個人情報に触るとは思いますが、孫かわいいからきたおじいちゃんおばあちゃんの小さな夢とも思うので、何とも言えない感じです。
ですが、これって本人の断りなく、ありなのかな?という気持ちもあり。
みなさまどう思いますか?
- ふな(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママ
角が立たない断り方って難しいですね☕️
内容が内容なだけに、、、

はじめてのママリ🔰
私は逆に嬉しいです^ ^
愛してくれてるんだな〜と思います!
-
ふな
私も、大好きでいてくれてありがとう😊です✨
ありがとうございます✨- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
他のコメント読みましたがご主人が反対してるんですね。。
私は賛成派ですが
「絶対その名前にしてほしい!!」
までは思わないので
私だったら許可するかしないかは夫に任せちゃいますね〜!- 3月9日
-
ふな
はい、夫が反対しているので、もう一度夫婦で話して、反対が1人でもいるならそう義父母にやんわりと断りを入れようと思います✨
- 3月9日

退会ユーザー
息子さんがかなり珍しい名前で、そのトマトを見たらほとんどの人が息子さんのことだ!と気付くような物でないなら私は逆に嬉しいなと思ってしまいます😊
ただ、ふなさんが不快なら、旦那さん経由からでもお断りしてもらった方が良いと思います(><)
-
ふな
ありがとうございます!
もしかすると、ご近所さんはわかるかもしれませんが、もう顔見知りなので大丈夫ですかね😅
愛してもらっているなと感じます✨- 3月9日

のこのこ
私は全然問題なくありです!
確かにお子さん自身の考え、気持ちはありますし尊重したいですよね。
ですが、この件に関してはフルネームではないですし名前ももじって付けているので特に問題なく私としては愛情だけを感じます😄
特段デメリットも見当たらない気がします❣
私が息子さんの立場なら嬉しいですが、あくまで私の気持ちです😅
-
ふな
フルネームじゃないですもんね!かといって、何か問題になるわけでも確かにないですね😳
前向きになれました✨- 3月9日

はじめてのママリ
本人ってのはお子さん本人ですか??
めちゃくちゃ珍しい名前でその地域なら我が子と分かってしまう!ってならちょっと心配ですが、ふなさんご自身が大丈夫なのであれば別にいいのでは…って思います🤔
私は自分の名前が付いてたら嬉しくなるだろうし会話のネタにもなりそうだし、我が子の名前を使ってくれるにしてもとっても嬉しいですけどね☺️✨
-
ふな
愛情がこういう形になったので、うれしいことですよね✨
ありがとうございます😊- 3月9日

退会ユーザー
私は嬉しいので断らないです👌✨子どももいやがらないのでは(笑)
-
ふな
子供はまだ嫌がるお年頃ではないので、親の判断次第というかんじですね!
どちらかというと、私は賛成寄りなのですが、夫が反対しています。
もう少し話し合ってみます✨
ありがとうございます✨- 3月9日

トトロ
名前を使った商品見かけますよね😊
うちの息子はありふれた名前なのかもしれませんが…
『○○くんの○○○』って
見かけますよ!
それを見た息子は
『僕と同じ名前だ!』って
喜んでました。
生産者さんの大切な御家族のお名前なのかなぁと思ったりもしますが…ただそれだけです。
購入者は美味しいか美味しくないかだけであまり気にしないと思いますよ。
もし気になるなら上手く
お断りしたほうが良いかと思います。
-
ふな
私も野菜を買うときにたまに見かけます!
何となく、生産者の名前とかわかると美味しそうに感じたり😅
その程度ですよね☺️✨
ありがとうございます!- 3月9日
ふな
断るとしたら、何と伝えたら良いのか、とっても難しいです💦ありがとうございます!
ママ
私なら自分からは伝えず旦那さんからお願いしてもらいます。
でも旦那さんも乗り気というか賛成なら意味無いんですが💦