![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中、上の子を保育園に預けている方への質問です。下の子の世話で忙しく、充実した育休を過ごせない悩みを相談しています。上の子を預けても、下の子と過ごす時間を充実させたり、体調不良で仕事復帰に不安を感じている方へのアドバイスを求めています。
下の子育休で、上の子を保育園に預けてる方、預けていた方いますか?
1日、どう過ごされていましたか?
やんちゃな上の子を預かってもらって助かってはいるのですが、上の子の時ほど休めてなくて、充実した育休を過ごせたとも思えません。
下の子が夜も未だに夜間授乳、昼間も上の子のお迎えの間に昼寝をすることがなかなかできなくて、眠気と戦っています。昼間は動き回る下の子を見たり、散歩に連れていったりしますが、眠たくて仕方がありません。諦めて1杯だけコーヒーを飲みますが、それも効かなくなってきました😭
一日中頭がぼーっとしていたり、動悸やめまいがしたり...でも横になっていられなくて。
上の子を預けても、下の子とゴロゴロ過ごせてたという方いますか?
活動的な過ごし方、充実した過ごし方をされていた方も教えてください!
もうすぐ復帰なのに、上の子の時のように体を十分休めたので気合い入れて働きたい!という気持ちになれなくて、毎日謎に疲れきってて眠たくて思うように体が動かず、人と話したり少し運動したら心臓バクバク...こんなので仕事に戻れるのか不安です。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝てたり、YouTube見たり、ママ友と遊んだり、テレビ電話したりしてました🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります〜〜上の子のお迎えがあると、それまでにある程度家事やらなきゃ!って気持ちになって意外と休めないですよね💦そして夜間授乳で眠いのも同じです。。
コロナ禍というのもあり私もあんまり充実した育休ではないです🙄でもせっかくの平日休み、働かずに手当ももらえることだし、少しくらいお金使っちゃおうと思って毎日カフェに行ってます!下の子が寝るタイミングでベビーカーに乗せて、そのまま寝ててもらって小一時間コーヒー飲みながら本読んだり調べ物したり。
その他の時間は、うちはまだ9ヶ月で歩かないので公園に行っても抱っこ紐でブランコ乗るくらいだし、大してお散歩もしません😂家でおもちゃで遊んでるのを眺めてポーッとしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
時間ができるはずなのに休めないですよね😭それに育休で預ける罪悪感もあって、性格の問題か近くでゆっくり買い物もしてられません😢
コロナ禍っていうのが大きいですよね😭せっかくなので赤ちゃんと二人で動物園とかちょっと興味をもってほしいものを見せに出掛けたいなとも思いますが、それもできなくて。。。上の子がいたら、お金を使うような遊びばかり行こうとし、走り回ってそれどころじゃないので。。。
カフェもいいですね😍
うちはまとまってお昼寝してくれなくて、連れていったら美味しそうな匂いで目が覚めて、お腹いっぱいだったはずなのに、私も食べさせろー✨とお皿を引っ張るので落ち着いて過ごせませんでした(笑)
家で遊ぶのを眺めるのも良い過ごし方ですね😄私もそうします✨✨- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
充実してますね😁✨
私も友達と話したくなってきました😢コロナ禍でちょっと遠ざかってしまい、話すきっかけが...