※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お金を節約しよう!と旦那と話し合いになりアプリで家計簿をつけることに…

お金を節約しよう!と旦那と話し合いになり
アプリで家計簿をつけることになりました。
その際、旦那のお小遣い(主にタバコ、酒)などだけ
レシートを隠す、または買いに行ったら際にレシートをもらってこないです。
私は月1万円お小遣いをもらっています。
旦那がいくら使っているのかわからないまま
せっせと自分だけ節約するのがイライラして、「晩酌は2日に一回にしたら?」と言うと「じゃあ、お前もウォーターサーバーの水を飲むな!病院にもいくな!」と言われました。
多分、唯一私が削れないところをあえてついてきたんだと思います。
産後、体調を壊すことが多く病院に行く機会が増えました。
ウォーターサーバーは完ミなのでミルクを作るのに必要です。
あと、私自身もよくお水を飲みます。
ここを節約しろ!と言われても、お酒やタバコのように
節約できるものではないのに、(ウォーターサーバーは
ミルク以外は極力使わないようにしています)なんだか腑に落ちませんでした。
反論すると、「離婚!出ていけ!お前とはやってけない!」のお決まりのセリフです。
もう疲れました。

コメント

まま

協力してもらえないなら家計簿つけませんww
私もお金管理してなくなにかあればその都度貰うシステムです。(食費や病院費入れる)
なので旦那がいくら使ってるかわからなくて、、、
全てカード払いにしたら旦那さんがいくら使うかわかりますよね✨明細届くのでありかと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カード明細や、給料明細も一切みせてもらえないんです、、😰
    この場合どうすればいいんでしょうか??💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は主に、カードやエディを使用していて、明細は一切みせてくれません。。

    • 3月9日
deleted user

そんなことで離婚出て行けと言われるんですね😭

うちの旦那もタバコやめません(T . T)
でもお小遣いでやってるので何も言いませんが。
旦那さんはお小遣いいくらですか??
ママリさんが旦那さんから生活費渡してもらってるのか、ママリさんが管理して旦那さんにお小遣いだけ渡してるのか、どちらですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    俺が稼いだ給料だから俺が管理する!と言っています。。
    旦那のお小遣いの額は決まっていません💦
    私のお小遣いだけ明確に1万と決まっています。。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    んー、経済的モラハラな感じしますね。
    結婚しときから専業主婦ですか?

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

そんな理不尽なら私だったら節約やめます、アホらしい笑。
しかも反論するとそうやって言ってくるとかモラハラかよ、経済DVかよって私なら言います笑。

deleted user

旦那さんのお小遣い額を決めればいいのではないでしょうか?
家計から出してるから金額を把握しないといけないわけで、お小遣いを決めてその中で買うようにすればいいと思います。

ウォーターサーバーに関しては人によって考え方は様々ですが、なくてもやっていけるものではありますよね。
うちも完ミでしたが、水道水をポットで沸かしてました。
何ら問題なかったし、本気で節約したいなら削減対象になると思います。

deleted user

お小遣い内のことは個人の自由では…?💦
私もお小遣いのことまで言われたらイラッとします…。
まずは家計内のお金の節約、2人で共有、これ以上の節約ないね!→小遣い削るか🤔その為にも内訳ハッキリしよ!という流れじゃないとあれもこれもと切り詰めると夫婦間も上手くいかなくなりますよ…💦

あと、完ミですがウォーターサーバーなくても全然イケてます😅
旦那さんの小遣い云々言うならやっぱりウォーターサーバーとか言われても仕方なくなっちゃうかな…と💦

なべ

旦那さん反論の仕方が極端で子どもみたいな方ですね😥
話し合いにもならないというか…。

はじめてのママリさんは専業主婦でしょうか?
だとしたら、旦那さんは自分が稼いできたお金なのだから、自分がどう使おうが文句言われる筋合いはない😡!小遣いもやってるのに😡!って思ってる可能性はありますね。
今後お子さんにかかるお金を考慮した上で、毎月ちゃんと決まった額を貯金できているでしょうか?貯金に問題がないのであれば、少しは旦那さんも楽しみがないとやれないとは思うので、あまり強くは言えないなと思います😭ただ、欲を言えばたばこは本当に百害あって一利なしなので、やめてもらいたいと思いますけど。笑

けろけろけろっぴ

旦那さんのお小遣いの額隠される時点で節約はむりだとおもいます🥺

はじめてのママリ🔰

水飲むな、病院行くなってモラハラですか😱

そんなことで離婚とかお前とはやっていけないって失礼ですけど旦那さんそれなら誰ともやっていけません 笑

もし主さんがお子さんがもう少し大きくなって働かれるならそれまで節約は待ってみてもいいかなと思います

稼げるようになったら立場は対等なのでその時に改めて話し合うのはどうでしょう?

はじめてのママリ

すみません💦補足です。
ウォーターサーバーは旦那が契約してきました💦
私がねだったものではないです。。
あと、本体が無料の代わりに契約が2年契約なので2年間は絶対に使わないといけないんです😭
お水の注文は止められる最大が2ヶ月なので、2年間は2ヶ月おきにお水を頼まないといけないんです。
そのことを理解して旦那が契約をしてきました。。

るう

旦那さんが給与明細見せない、都合の悪いレシート貰ってこない、じゃ節約もくそもないですよね🙃
離婚まで良い出すなんて完全にモラDV🥵
給与明細もレシートも隠されるくらいなら無理して節約なんてしなくていいと思います!笑
ある程度預貯金もあって子どもの貯金もしてるならする必要もないですし!
もしそれができてないなら旦那さんに何としても全て開示させるしかないですよね💧