
夫がコロナ陽性になり、自宅療養のための食料品支援について質問があります。支援を受けた方に、届いた内容や価格、配送の感想を教えていただけますか。
夫が昨日コロナ陽性になりました。
都内在住の方にうかがいたいです。
自宅療養のための食料品支援を受けた方いらっしゃいますか?いらっしゃるなら下記お教え願えませんか?
1. HPの写真は画質が悪く、何が届くのかわかりませんでした。何が届くのかざっくりお教えいただけませんか?
2.HPには値段の記載がありませんでした。おいくらでしたか?
3.ぶっちゃけ、配送されて助かった!と思いましたか?
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

k
はい🖐
夫が一人分申請しました。
ざっくりいうと、
2リットルの水6本
DA・KA・RAの2リットル2本
液体タイプのコーヒー1本
パスタ(乾麺)
パスタの元レトルトパウチ6つくらい
ウィダーインゼリーみたいなやつ数個
缶詰系(サバ缶、ツナ缶、サンマ缶、ミックスビーンズetc)
カップラーメン8つくらい
インスタントスープ数個
ってかんじで、ダンボール3個分?くらい届きます。
冷凍冷蔵生鮮食品はないので、レトルトとか保存系が多いですね。
あとはぶっちゃけ、「どこのメーカー?」っていうものが多いです。
2.無料です
3.んーーー、なんとも。。ただ、気持ちは楽になりました。なんとかなる!みたいな…。
うちは、結局殆ど食べていません。税金で賄われているものを棄てるのも勿体ないので、飲料は残して食べなかったもの・これからも食べなさそうなものは、すべて先日フードバンクに寄付しました!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
参考になりました!
やっぱり、なんとも・・・ですよね😅
私は自分で買ったものさえ取っておいてそして忘れて消費期限が過ぎて・・・てすごく多いので、うちもほとんど食べなさそうな気がしてたんです😅
k
結構な量なので捨てるにも気が引けましたよー😅
近所のおばあちゃんは、家族みんな分申請したら大変な量になって、近くの甥・姪家族とか弟家族に配ったって言ってました😅💦
もし受け取るなら、自治体のフードバンクとか子ども食堂へ寄附みないなのも調べてみるといいかと思います!