※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ丸
ココロ・悩み

知的障害を持つ長女に手を出してしまう悩みがあります。ストレスでコントロールできず、後悔しています。支援を受けつつも改善できず、苦しい思いをしています。

知的障害を伴うASD ADHDの長女に手をあげてしまいます…

長女は来月で4歳、次女は0歳5ヶ月です。
長女も次女も私の宝物ですごく可愛いです。

それなのに夕方〜夜にかけてワンオペ育児をしているとだんだんイライラしてしまい、長女が次女を泣かせてしまったりするとブチっと切れてしまい長女に手が出てしまいます。。
毎日ではなく、自分が生理前の時などストレスが溜まりやすい時期になると自分でもコントロールできなくなってしまいます。

虐待のニュースなどを見ると本当に心が痛くて、虐待をする親が許せない!と思うのですが、自分も同じことをしているんだ…と手を出してしまった後に涙が出てきて、長女を抱きしめてごめんねと言います。
長女は障害を持っているのでなんで叩かれているのか、なんで抱きしめられているのかよくわかっていない様子です。
痛みに鈍感なのでちょっと叩いただけじゃ笑ってるので、つい強く叩いたり2〜3回叩いて娘が痛いとわかるまでやってしまうこともあります…本当にひどい母親です。
母親失格です。
それを見ている次女にも悪影響だと思います。

手を出してしまうと区の保健師さんに相談をして週一でヘルパーさんが来てくれるようになりましたが日中なので、1番忙しい夜は結局変わらずで状況は良くなりません。。

娘のことは本当に大好きで傷つけたくありません。
なのに手を出してしまう自分がこわいです。。

どうして娘が障害者なのかという現実を受け止めきれない葛藤もあり…苦しい、助けてと心の中で叫んでます。

明日は手を上げることなく1日笑顔で接しられますように

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんやご実家にもっと頼ることはできませんか?💦
障害のある娘さんだけでなく、5ヶ月の子も全部1人で見ていたらキャパオーバーになるのも当然だと思います😭

このままでは娘さんたちはもちろん、ぽぽ丸さんも潰れてしまいます😣
気分を害されたら大変申し訳ないのですが、知的障害のお子さんを育てるのは健常の子に比べて何倍も大変だと思うので、旦那さんも仕事を調整するなり転職するなりしてもう少し家庭優先の働き方に変えられた方がいいと思います💦

どうしたらいいのか悩んで苦しんで、ぽぽ丸さんは十分良い母親だと思います。

  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸


    ご意見ありがとうございます😭

    子供を連れて実家に帰ることも考えるのですが、長女を保育園に預けているので実家で一日中子供と一緒にいるよりは保育園に預けていた方が助かるので帰ってません💦
    親を呼ぶこともたまにありますが近くはないのでそんな頻繁には呼べません…

    旦那はこの状況をわかっているのですがちょうど今仕事が忙しくなってしまい旦那も鬱っぽくなってしまっている状態です💧
    先日上司に相談して少し仕事を減らしてもらっていたので、休日出勤(在宅ですが)はなくなりましたが平日は相変わらずこちらの手伝いするまではできてないです…

    5ヶ月の子は本当に手がかからなくて育てやすく夜もしっかり寝れているのですが、何しろ長女が手がかかりすぎてしんどいです😣

    • 3月9日
まめこ

189や、地域の支所にでんわして子供に手をあげてしまうと正直に話して子供を施設に預ける手もあるそうです。
以前ママリで2人のお子さんをお持ちのママさんが
189に電話をして話を聴いてもらいお子さんと短期間離れることをしている方がいらっしゃいました。
少しでも預けることによって自分にも向き合えるし余裕が持てると思いますのでやってみてはどうですか。

  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸


    自分で189に電話することもできるんですね…思いつかなかったです!
    区役所の方には相談していて、子供がお泊りできる施設があるので月一くらいでお泊まりさせてみては?と言われ先日予約していたのですが、その数日前に子供が転んで2針縫う怪我をしてしまい結局お泊まりできず…そこから縫う時のトラウマのせいか娘の精神状態が不安定(夜中に突然起きて泣き叫んで私が抱きしめても泣き止まなかったり…)なのでしばらくお泊まりは難しいかなと思ってます💦
    娘の精神状態が落ち着いたらお泊まりもまた考えたいとは思ってます。

    もし次手が出そうになったら189に連絡しようと思います。

    • 3月9日
  • まめこ

    まめこ


    そういうことがあったのですね💧

    ママから離れたくなかったのかもですね😌

    • 3月9日
  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸


    そうなんです😥
    私もそう思って、預ける気分にはなれなかったのですが、娘が落ち着いたらそのうちまたチャレンジはしてみたいと思います🙂

    • 3月9日
  • まめこ

    まめこ


    ぽぽ丸さんもお体にお気をつけて☺︎

    • 3月9日
  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸


    ありがとうございます😭✨

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

わかります。1番助けて欲しい時間はワンオペの夕方〜夜🥲
保健師さんではなく、お子さんに相談員さんはついてませんか?
いろんな福祉サ一ビスを知っって、利用者が必要としているサ一ビスを提案してくれたり、相談に乗ってくれる強い味方だと思います。
正直に、手を出してしまっている、自分だけでは限界だと訴えてください。
人に頼って良いと思いますよ。
時にはお互い離れて休息も必要だと思います。罪悪感なんて持たなくてもいいと思います。
お互い必要なことだと思うので。
少しでも日々穏やかに過ごせますように。、

  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸


    ありがとうございます😭
    寝かしつけまでの時間…ほんとにしんどいですよね💧
    普段はなんとかフルパワーでテンション上げて子供と遊んだりしてやっているのですが、時々スイッチが切れてしまい子供が訴えてきても反応できなかったり些細なことで手をあげてしまったり…😥

    次女の1ヶ月訪問の際に相談して、そこから1ヶ月毎に家庭支援課の方に来ていただいてるので手を出してしまうことを言って助けを求めています。
    無料で週一ヘルパーさんが来ていただいてるのと、夕方からの時間も利用できるように相談中なのですが、昨日のようなことが起きてしまいました…
    子供と離れるために宿泊の予約もしていましたがその数日前に子供が転んで怪我をしてしまいキャンセルしたので、また落ち着いたら利用してみたいと思います。

    • 3月9日