

ティンク
私は育休を伸ばしてではないですが、上の子を職場の託児所に預けながら途中入園申し込みましたが入れず、次の4月までそのまま託児所でした!

ほのか丸
延長するには、保育園に入れないという証明書(不承諾通知書 )が必要なのですが大丈夫ですか?
私は6月生まれの子供がおり、1歳の時には入れず半年延長しましたが、来月で延長が終了しますが、やはり空きはなく来年の4月まで職場の託児を使う予定です
-
ももかっぱ
はい、三月で一歳なので、一度申し込みはしますがこの時期に入れることはほぼないようなのでここで不承諾をもらう予定です。不承諾書がもらえなくても(育休手当てがもらえなくても)会社の方は一歳半まで延長して大丈夫と了解得ています。がその一歳半の時に保育園入れるかの保証がない感じです
- 11月7日
-
ほのか丸
それなら大丈夫ですね(^_^)
もし4月に入れますと言われても、断って半年延長すると言うことですよね?
もし9月で入れなかったらあてはありますか?
私は半年延長しましたが、長く一緒に居られて良かったと思ってますが、復帰するモードに切り替え大変です(笑)- 11月7日
-
ももかっぱ
最悪、9月にはいれなかった場合は母が見てくれるようです。一人目も1歳半まで見ていたのでそうしたいと思ってました🎵
- 11月8日
コメント