※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりこ
妊娠・出産

帝王切開で2学年差の早生まれを考えています。早生まれの場合、いつ妊活すればいいか教えてください。

帝王切開で、2学年差の早生まれになる妊活時期教えてください😂

前回緊急帝王切開だったので
次は予定帝王切開になります。

単純に考えると2020年6月産まれの娘と
2学年差は2022年5〜7月ぐらいで妊活して
2022年の1〜3月産まれと考えていました。

でも予定日より早めに産むのを計算して早生まれの
2学年差って何月に妊活すればいいんでしょうか?

良ければ教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりはタイミングもあるのでこの時期!とは言えません💦
私も3学年差の早生まれを希望してましたがなかなかできず4学年差になりました。

  • ゆりこ

    ゆりこ

    タイミングがあるのは重々承知してます🥺🤍単純計算で何月だろう?って思って質問させていただきました!4学年差も私的には羨ましいです🤍🤍コメントありがとうございます😌

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

2023年の1-3月産まれ希望ってことですよね??
予定帝王切開38週と考えると、4月24日〜7月23日の行為が目安と考えますが、多少前後することも考えて妊活した方がいいって感じですね😊
早生まれじゃなくて2学年差なら今からでも!!

  • ゆりこ

    ゆりこ

    そうです2023年でした😂
    詳しくありがとうございます😭とても参考になりました!
    今からでもいいんですがギリギリまで娘に手をかけたくて笑。まだまだ妊活に踏ん切りつかなくて葛藤してます笑

    • 3月8日
deleted user

2023年の早生まれ希望なら、今年の4月から6月に妊活すれば良いと思います!

4月初めに妊活するともしかしたら12月生まれになるかもですが...
7月初めの妊活でもギリギリ早生まれを狙えるかもですが、7月10日を過ぎてしまったら4月生まれになると思います💦

  • ゆりこ

    ゆりこ

    あっ2023年でした😂
    詳しくありがとうございます😭🤍4月と7月に気をつけます!!

    • 3月8日
ママリ

下の子は4月中旬の排卵で1月中旬予定日だったので4月〜6月くらいかなと。
4月だと予定日早まると12月生まれになるので5月〜6月ですかね😅
 
7月に妊活だと4月生まれになる可能性もあるかと思います!!
上の子が4月生まれだったので💦💦

  • ゆりこ

    ゆりこ

    3月産まれになるか4月になるかって際どいですもんね😂
    5〜6月ですね!!ありがとうございます😭🤍

    • 3月8日
ママリ

早生まれ希望なんですよね😊
2人目の予定日が3/17で、
予定帝王切開を組まれるのが
3/3くらいからです✨

妊活した時期は6/20〜6/30辺りです!そこら辺で妊娠すれば予定帝王切開となっても3月頭くらいです👍

  • ゆりこ

    ゆりこ

    わーーめっちゃわかりやすいですありがとうございます😭🤍
    そうなんです、できれば早生まれにしたくて🥺
    6月の後半、私も頑張りたいです!ありがとうございます🥺

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    あまりギリギリだと3歳差になってしまうので、遅くても7月頭には妊活しないとって感じかもしれませんね😊✨

    • 3月9日
  • ゆりこ

    ゆりこ

    そうですよね🥺3歳差でもいいっちゃいいんですが入学卒園がかぶるのは我が家にとってはイタイかな〜と思ったり😂
    とても参考になりました!ありがとうございます🥺

    • 3月9日