
生後1ヶ月の赤ちゃんの吐き戻し増加について、ミルク量を減らすべきか悩んでいます。赤ちゃんは泣かず、おしっこは十分に出ていますが、吐き戻しでミルクをあげるのが心配です。どうしたらいいでしょうか?
生後1ヶ月の哺乳量についてです。
ここ数日、吐き戻しが増えています💦
ミルクを減らすべきか、現状維持か迷っています。
現在は母乳(左右で10分ずつ)+ミルク60mlを足しています。(完母はまだ難しいので、ミルクを足すよう病院から指示がありました。1週間前の1ヶ月健診では3545gで、成長曲線の正常範囲内です)
母乳がどれくらい飲めているかは不明ですが、ミルクを飲み終わった後はもっと欲しそうな素振りはなく、泣くこともありません。
おしっこは1日10回以上しています。
同じ月齢の赤ちゃんと比べると飲んでいる量は少なめかと思います。
皆さんだったら、ミルクを減らしてみますか?
それとも吐き戻しても、現状維持で授乳を進めますか?
毎回、というわけではないですが吐き戻しが不安でミルクをあげるのが少し怖いです。💦
- COW🐄(3歳3ヶ月)
コメント

あーちゃん
ミルクを減らします。

ママリ
吐き戻しの回数多いようなら、少しミルク減らしてもいいと思います☺️
私はその頃、母乳左右各10分+ミルク40ml足してました🍼!
-
COW🐄
コメントありがとうございます。
母乳がそこまで出ている自信が無くて、どうしてもミルクも足してしまいます💦
自分が思っているよりも赤ちゃんは母乳を飲めていると信じて、少しミルクの量を減らしてみます^ ^!- 3月8日
-
ママリ
分かります!母乳って量が目に見えて分かるわけじゃないから不安ですよね💦
あとは、体重がしっかり増えてるようなら、問題なく母乳も出てはずなので大丈夫だと思いますよ〜☺️- 3月8日
-
COW🐄
産まれて2週間ほどはおっぱい飲むのが上手では無かったので、搾乳してあげていたんです💦
そうすると何ml飲めているか目で見えていたんですが😭
できるようになることが増えると、今度は別の心配ごとが増えますね😂💦
来週助産師訪問があるので、体重もしっかりチェックしようと思います!
心強いコメント嬉しかったです^ ^- 3月8日
-
ママリ
確かに、次から次へと心配ことは尽きませんね🥲💦
いえ!とんでもないです!
赤ちゃんすくすく大きくなりますように☺️🌈- 3月8日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月で母乳左右5分+ミルク60mlで育てています。
(ミクルの量を生後1ヶ月から1週ごとに10ml増やすように指導されています)
おしっこも十分出ていると思いますし、完母希望ならミルクを減らして良いと思います(^^)
私も飲んでいる量が少なめかと思って助産師さんに聞いたところ少なくないから問題ないよと言われました!
-
COW🐄
コメントありがとうございます。
来週助産師訪問があるので、体重がどのぐらい増えているか見つつ、助産師さんにも相談しようと思います。
ミルクの缶などに書いてある標準使用量などと比べると飲めている量が少ない気がして焦ってしまいます💦
同じくらいの月齢の赤ちゃんが、どのくらいの母乳とミルクを飲んでいるか知ることができて少し安心しました💓- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです。
助産師さんに聞くのが1番良いかもですね(^^)
分かります😭💦私も缶に書いてある量に足りてないし、、、と、不安になり母乳量も心配でその繰り返しでした。
なので、自分の不安を少しでもって思ってスケールをレンタルして毎回ではありませんが母乳量を測っています😥
色々不安になりますが近い月齢ですし私も似た不安を持たれてる方がいらっしゃって少し気が楽になりました😭
お互い楽しみながら子育て頑張りましょう!- 3月8日
-
COW🐄
スケールレンタルされているのですね😳!
なかなか体重を測る機会がないので、今は来週の助産師訪問を待ち侘びてます😭💦
1ヶ月健診の際に、「毎回の健診で、成長曲線標準内に少しでも入っていれば100点なんです」とお医者さんがおっしゃっていたので、次の3.4ヶ月健診までまたゆるく頑張ろうと思います☺️
お互い今日も夜間授乳頑張りましょう😂💦- 3月8日
COW🐄
コメントありがとうございます。
ミルクの量を減らして様子を見たいと思います…!!