※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供のお世話について、食事や着替えで悩んでいます。自分でやらせるべきか迷っています。

※愚痴半分です
1歳11ヶ月の子供のお世話について

自分でご飯食べないので(おやつ、果物は食べる)朝昼晩は食べさせる

おむつ替えやお着替えを嫌がるのでTVや動画を観せながらさっとこちらで着替えさせてしまう

妊娠中&ワンオペで身体しんどいなりに頑張ってやっていますが、実母に手をかけすぎじゃない?と言われました。
1人目の子供でどこからどこまでやってあげるべきか、もう分かりません。普通は1歳からもっと自分でやらせるものなのでしょうか?

コメント

nakigank^^

うちは1歳半には自分でご飯食べてもらってました。😅
うちは厳しくしてるので、おやつや果物は自分で食べれるなら食べてよって思うので、自分で食べないならデザートの果物はなしねってやってました。
たまに最後の方とかやって〜という時はちゃんと食べれたから食べさせてあげるね!よくできたね!とはやってあげることもあります。😊

おむつ替えもわざわざ見せたことはないです。
逆におむつ替えないならテレビ見せれませんって消して。
おむつ替えてからまたテレビつけたりしてたので。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で食べてくれたらいいんですけどね。つわりで何度も吐いてしんどい中毎日子供になんとかご飯用意して食べさせるので精一杯で。わざわざみせると言うよりおむつ替えや着替えを嫌がって走って逃げたりするので大人しくしてもらう為に仕方なくですね。

    • 3月8日
ゆーゆー

うちも母親余計なこと言ってきてイライラすること多かったです😓

上の子は一歳過ぎから保育園ですが入って数ヶ月は食べさせてましたが段々自分で食べれるようになり1歳半過ぎぐらいには自分で食べてました!
着替えは一歳はまだ親がやってた気がします🤔保育園でも着替えは一歳過ぎてからやらせてたと言ってたような記憶です。
ちょうどイヤイヤ期もさしかかってくる年頃なので大変ですよね💦さらに妊娠中だとしんどいですよね😭
オムツ替えや着替えはどうしても嫌がるようならテレビ見せてる間とか全然いいと思いますよ😊
そのうち自分でできるようになる日が来るのでしんどい時はテレビ、YouTubeなどにとことん頼ってお母さんの言うことはスルーでいいと思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただきありがとうございます😢
    その子によって性格も発達の速度も違うし、実母も具体的に手助けしてくれたり具体的にアドバイスしてくれるならまだしも手かけすぎだけ言われて身体も思うように動かないのに…とかなりブルーな気持ちになっていました💦
    悪阻もやっと落ち着いたので、ご飯は好きなものから少しずつでも練習してあげたいと思います。
    おむつ替えとか着替えは走り回って逃げるので追いかけ回すのがかなり辛くて…今はお腹の赤ちゃんを守る事を優先しなければならないので、頼れるものに頼って何とかやっていこうと思います!

    • 3月8日
deleted user

自分で食べてます。着替えは向きをそろえて頭やら足を通しやすくしたら自分で着替えられます。
オムツも自分ではきます。
お風呂の身体洗いも自分でできますよ。
一歳さんなんでもやりたい年頃なんで、まかせちゃったほうが、自分がラクです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん発達が早いのですね😊
    私の子はなんでも自分でやりたいタイプではなくやって欲しくて甘えてきます。親としては自分でやってくれたら楽だし助かりますけどね…

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、発達はやくないです。
    うちも日曜以外は、完全ワンオペで、私は産後のホルモンバランス崩れて服薬しており、そんな元気じゃないです。
    でも、一歳さんでも頼られると嬉しくなりがんばっちゃうんで、まかせちゃうのもありだと思います。

    お体お大事にしてください。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと色々やってくれたら助かるのに‥と思ってもそこまでの過程でギャン泣きされるともうこっちでやってしまおう😅ってなりがちで。。でももっと沢山褒めてあげたりして、やりたい!という気持ちを育ててあげるのも大切だなとママリさんからのコメントでハッとしました。ありがとうございます😊✨

    ママリさんも体調が優れない中ワンオペお疲れ様です。毎日必死ですよね😢ママリさんもお身体お大事になさってください🌸コメントありがとうございました。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

うちも一緒です😅
1歳8ヶ月までスプーン練習では自分で食べてたので今は甘えてるのかなーという感じです。
うちもオムツやお着替えはYou Tube見せてます。
その子の性格もあると思いますし、はじめてのママリさんが妊娠中だからこそ甘えてるとかはないですかね?
私は無理にやらせなくてもいいかなーという意見です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ月齢のママさんからのコメント嬉しいです。
    毎日おつかれさまです🌸
    うちの子も食べるそぶりがあった時もありましたが、今は全くです🥲
    オムツとお着替え嫌がったり逃げたりするのを追いかけるの大変ですよね🥲
    同じ方いらっしゃって良かったです😭✨
    妊娠中で身体が辛いのもありますが、まだ小さいのに下の子が産まれてこれから先も我慢させる事が増えるのかな?と思うとついこちらも甘えさせてしまいます💦
    嫌がらずに出来そうなら少しずつ教えてあげて、息子のペースも大事にしてあげようと気が楽になりました☺️お優しいコメントありがとうございます!!

    • 3月8日