※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー。
妊娠・出産

昨日の診察で、胎嚢の成長が停止している可能性があり、出血があれば痛みを伴うことがあります。出血がある場合はナプキンを使用することがおすすめです。成長が心配なら再度検査を受けることを検討しています。

(昨日質問した内容)昨日診察を受け2週間前のエコーの胎嚢の映像と1週間ほどの大きさしか変わりがないとのことで1週間後また見てみて赤ちゃんが見えなければ流産の処置をするという話をされました。
その間に出血がでたら必ず来るよう言われました。

二人子供がいますが今まで順調だっただけに驚きと悲しみで色々調べたら稽留流産に当たるとのことで、
もし、出血があればお腹は痛くなるのでしょうか?
痛みはどのようなものですか?
今生理つうのような痛みがありますがこれから出血に繋がったりするのでしょうか?
ナプキンとか付けて過ごした方がいいのでしょうか?

まだ決まった訳では無いですが
私が見ても先生から伝えられてる週数に比べ成長が見られなく不安です

コメント

ぴーや

成長してないということは流産の可能性もありますね。生理痛のような痛みから出血が始まり自然に流れる場合はどろっとした塊と一緒に中身が出ることがあります。もしそういうのが出たとかあれば流さずに病院に持ってくといいかもしれません。

ぐでたま8

私は稽留流産の時はほぼ痛みも出血も無く、成長が止まっていました💦
切迫流産の時は最初ティッシュで拭くと血が付くくらいの量から、段々生理痛が日に日に酷くなっていって最終的には生理痛の時に味わったことのない痛みが来て気絶するように寝て起き、トイレに行ったらポトンと赤ちゃんが出てしまいました😖💨💨

はじめてのママリ🔰

昨年流産をしました。
最初は少し出血して、次の日くらいに激痛に襲われ、立っていられなかったです。段々出血の量も増えてきて、一番大きいナプキンをしてたのですが、朝起きたらベットが血だらけになっていました。
その日かその次の日に血の塊が出ました。
胎嚢が確認出来た時から先生にはう〜ん。小さいね。と言われていたので覚悟はしていましたが、
血の塊を見た時はショックでした。
命が汚物に変わった瞬間を見た様な気がしました…

無事に大きくなっています様に✨