※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供2人以上のママさんへ 夜9時過ぎの帰宅で育児を一人でこなす妊婦さん、大変そうですね。 2人目欲しいけど、お腹大きいとルーティンが心配です。 旦那さんが夕方からいると助かると思います。

2人以上子供がいるママさんに聞きたいです。
旦那さんの帰宅が毎日遅く、
育児は自分で全部こなす妊婦さんってどうやってやりきってるのか謎でしょうがないです😂
お腹大きくてもできちゃうものですか?

旦那さんが毎日夜9時過ぎに帰宅なので
子供のお風呂〜寝かしつけまで自分です。
子供もなかなか重いし大変です💦
2人目欲しいと思う気持ちはありますが
お腹の大きい妊婦さんで今の毎日のルーティンをこなせるイメージが全く湧きません
夕方以降は旦那さんが毎日家にいてくれて
育児チェンジしてくれるならイメージできるのですが、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

やるしかないからしてました🤔

deleted user

できますよ!
というよりやるしかないからやる!って感じです😂
家事で手抜いたり昼寝したりとかしながらやってます!

いっち

お腹大きくても意外と大丈夫でした💦
むしろ2人目生まれてからのワンオペの方が辛いような気がします😭

つわりで辛い時もありましたが、食事はレトルトや冷凍食品などに頼りました‼️

うちは旦那が早く帰ってきても何もしないので、それに慣れてしまった感じですが、旦那さんが少しでも早く帰って手伝ってくれるのが理想ですよね😅

ちっち

うちも旦那が基本いないので毎日1人ですが、おなか大きくても全く関係なかったです🙏

もちろん、体調によってダラダラしてる日もありましたが、ほんと多分今過ごしてる毎日とそんな変わらないです🤗

皆さん仰ってるようにやらなきゃなので、ほんとなんとかなります。

ひろ

全然できますよ〜☺️
なんなら陣痛来ながらでもお風呂に入れたり寝かしつけしたりしました😂
お腹大きくなってからより、つわりの方がしんどかったです😅

はじめてのママリ🔰

妊娠中はまだ楽だった気がします😂😂その頃は朝5時〜22、3時まで1人で見てましたが自分のペースでやれるし…お腹大きくてもお風呂は何とかなります!浴槽に掴まらせて洗ってました😆👍
下の子産まれるとバウンサーとか駆使してやるしかないです😂

🔰

毎日バタバタで妊婦ってこと忘れそうな位です🤣
上の子寝かしつけまでして、1人になったらお腹の赤ちゃんのこと考えます🤣

deleted user

旦那は平日日付またいで帰ってくるので子どもが起きてる時間は家にいたことないですが、お腹大きくても何とかなりました〜😊
他の方も言ってますが産まれてからの2人ワンオペの方が大変でした😅
最近やっと慣れてきました😂

そら

主人も帰宅遅くて日付変わる頃だし、実家も遠方で頼れないですが、やるしかないからできますよ〜☺️
むしろ、主人が帰り遅くて助かったかも??中途半端に帰ってくると、寝かしつけが遅くなってできないので😅

でもやはり一歳くらいならまだ赤ちゃんって感じだし、起きてから寝させるまで2人赤ちゃんを育児するイメージ湧かなかったので、3歳離れて下の子うみました🤗

mini

できますよ😊子どもがお腹にいるうちは1人の子ども分しかお世話がないので楽です😄生まれてからの方が子ども同士の都合が合わなくて大変です。

やるのが当たり前の生活になるので特に苦も感じないです😀