※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

産後頼れる親族がいない場合、乗り切る方法を知りたいです。現在1歳5カ月の娘がおり、第二子を5月に出産予定。親族も知人もいない新居で、主人は病気。保育園入所難しく、ベビーシッターもファミサポも難しい状況。経験者のアドバイスを求めています。

産後頼れる親族がいない場合、どのように乗り切りましたか?

現在1歳5カ月の娘がおり、5月に第二子出産予定です。先月引っ越してきたばかりで、親族どころか知り合いもいません。主人は指定難病を患っていて体調によっては入院することもあります。

保育園の4月入所を申し込んだのですが激戦区で落ちると想定されます。私が産後連れて行ける距離の保育園はどこも一時保育をしておらず、緊急保育を申し込みましたが枠が少なく入れないかもと言われました。ベビーシッターは費用が厳しいので、ファミサポ登録しましたが、援助会員さんが少なくいい人が見つかりません。産後家事支援も申し込む予定です。

皆さんが産後1人で、どのように乗り切ったかご経験ありましたら、ぜひ参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします(>人<;)

コメント

がらぴ子

6歳と4歳の子供がいます❗
退院後すぐから旦那は半年出張に行っていたので、退院後は普通に1人で全てやってました😅
休むなんて暇ないです😅

  • りえ

    りえ

    退院後、一人で全部されてたんですね!しかも同じ2歳差、すごいです!!😭

    第一子出産の時が妊娠高血圧と早産で退院がなかなかできなかったので、

    第二子出産後もどうなるかおびえていたのですが、無事普通分娩で退院できたら、とにかく必死に1人で頑張ってみます!!ありがとうございます!

    • 3月8日
ママリ

産後家事支援というのはお住まいの自治体独自のものですか?
うちの市には家にシッターさんが来てくれるサービスがあって、これは基本市が認めた(うちで言えば年子で育児が大変で、数ヶ月前に登録しました。市の判断で、このように産後に限らず利用できます)家庭しか利用出来ず、年40時間と少ないものの1時間500円と破格です😭✨
お住まいの自治体にそういうものないか聞いてみてください!
私の場合そのようなサービスがあることを市役所の子育て支援課の窓口に行って初めて知りました😣!

  • りえ

    りえ

    シッターさんが来てくれるサービスなんてあるんですね!うちの自治体は家事支援があるんですが、あくまでも家事だけで子供に触れることはできないみたいなので、一応申し込みますがどうかなぁっと思っています。
    もう一度子育て支援課に相談してみます、ありがとうございます!

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    何か似たようなサービス見つかると良いですね😣
    ちなみに我が家は産後半年、大人はコープの宅配弁当にしてました😊
    頼れるもの頼って、無理しすぎないようにしてくださいね😖!

    • 3月8日
  • りえ

    りえ

    ほんとありがとうございます😭こうやって色々アドバイスくださる方達の優しさが身にしみます。。。

    下の方も書いてるように皆さん宅配弁当なんですね、たしかにご飯作るのやめたら産後のズタボロの体でも少し何とかなりそうな気がします。コープの宅配をお願いしてたので、宅配弁当もあるか一回調べてみます!ありがとうございます😊

    • 3月8日
deleted user

産後退院した日から宅配弁当が届くようにしてました。それまでに冷食など買い込みましたし夫には仕事帰りにコンビニ寄ってもらって惣菜とか買ってもらったりもありました。
洗濯回す、乾燥機かける、掃除機適当にする、白米は事前にまとめて冷凍してたのでチンするって感じでした。とにかく1ヶ月引きこもればあとはどうにでもなります。生まれて5日、なんやかんなで2日経って後3週間。あっという間でした。

  • りえ

    りえ

    宅配弁当!
    コープのネット宅配は申し込んだのですが、宅配弁当の方が良さそうですね。一回探して申し込みます。産後1カ月すれば体がある程度回復すると思うので、それまで宅配弁当で乗り切ります。ありがとうございます

    • 3月8日