※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険について相談です。終身保険に入り、10年or15年払いで学費に充てたい。1.5万程度で考えています。支出と収入のバランスが厳しい状況です。保険のおすすめがあれば教えてください。

生命保険についてです!
今は県民共済のみの加入です。

シングルのため何かあった時のために終身保険に入り
今から10年or15年払いで払い、何かあれば保険金、
何もなければ解約して学費に当てたいと考えています。

パートで今の生活に余裕があまりないので、1.5万程で
考えています。

今の収入
・給料が手取りで10万前後
(4月からは有給があるので12万〜13万くらいの予定)
・母子手当3.5万/月です。
 (来年1月からは4.5/月くらいになると思います)
・児童手当は全額貯金してます。
・ボーナスは仕事を9月から始め12月は手取りで5万
頂けたので、少しですがあります。これも貯金予定。

支出が
◎固定費
家賃+駐車場 16000(10月頃→29000になるかも)
携帯     8000
保険     3000
保育料    5000(9月からはかからないと思います)
◎変動費
食費     23000
光熱費    10000
生活用品   7000
おむつ    4000
ガソリン   4000
お小遣い   4000
子どもの物  3000
やりくり費  5000
◎貯金・積立
貯金     17000
車関係    10000
その他    16000

トータルで135000で今は収入支出プラマイ0くらい
です💦

いまの貯金17000から出して、どうしても足りない
ときは児童手当から借りるというやり方にしようかな
と思いますが厳しいですかね😰
 
どういった保険がおすすめなどありましたら教えて
ください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

生活防衛費は貯まってますか?
パートとのことで、もしお子さんが何かしらの感染症(コロナ関係なく)になって長期で休んでしまった時、生活できるだけの貯金が貯まってないなら、いまは保険より現金を貯めるべきかと思います。
死亡保障が欲しいなら、まずは掛け捨てで安く大きな保障を持つところから始めた方がいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今現在の貯金が60万程しかないです😭
    いくらくらい貯まれば大丈夫ですかね⁇😰

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    60万ならまだまだ少ないと思います、、、!
    最低でも生活費の12ヶ月分は必要と言われてます💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12ヶ月分😱
    全然足りないですね😢

    • 3月7日
ママリ

何かあったときの保険金というのは死亡保険のつもりですかね?それとも入院とか普通の医療保険のつもりですか?就労不能保険とかもありますし🤔その辺でも変わってくるかな~と思います!
やりくりきっちりされてて尊敬します👏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    死亡保険のつもりです!
    でも医療保険なども入ったほうがいいと考えていて💦
    予算もあるし、どうしたら1番いいのかだんだんわからなくなってしまい😢

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    私のやり方が参考になればですが、私はアクサのユニットリンク(有期型)って保険に子供の学資保険の変わりとして加入してるんですけど親の名義で契約すれば契約者が死亡した場合は保険金が降ります!そして何事もなく払い終われば学資保険のかわりとしてもちろん使えます😊うちは月5000円でもし死亡や高度障害になったら270万ので私は死亡保険は解約しました!それ+で子供を県民共済に入れてます🙆そうすると親が死亡した場合でも子供に100万入ります!これも額は少ないですが死亡保険の変わりになるし子供もケガや入院したときは保険降りるのでいいかなと!なので私は死亡保険としては370万入る予定、だけど無駄には保険かけてないって感じです😊
    私はシングルではないのでこの金額設定ですが、娘さんのためにどれだけお金を残したいかかなと思いますね🤔

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    国から月9万程は出ると言われたので大学費用分として500万程は欲しいと思っています💦

    • 3月8日