※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの食事についての相談です。離乳食やミルクの量について悩んでいます。保育園での食事に関しても心配があります。どうすれば良いでしょうか?



今8ヶ月で授乳は日中は卒乳をしていて
入浴後と24時頃の2回のみ母乳をあげています。

離乳食3回食とおやつをあげていて
離乳食は365日真似するだけの育児書通りに作っていて中期の期間はI日400〜500g完食しています。

食事中は麦茶の代わりにミルクをコップであげていますが、食後足しミルクとしては飲まないです。
食事と食事の間にお腹空いたと泣くことはないです。

哺乳瓶よりコップの方が飲みやすいようで
哺乳瓶は卒業してコップで飲んでいます。

離乳食の進みも良く検診の栄養相談の際に
後期の量をあげても良いとの助言があり
先週から後期の量に増やしましたが完食しています。


しかし、
保育園の面談で
離乳食の食事中はコップで麦茶を提供するが
食後の足しミルクは哺乳瓶であげるため
哺乳瓶でミルクを飲めるようにして欲しいとの話しがありました。

コップで飲める為ミルクもコップであげてほしいとお願いしましたが、
麦茶はコップ練習の為コップで提供だが
ミルクは何mℓ飲めたか把握するため哺乳瓶であげることになっているとのことでした。

離乳食でお腹いっぱいになり足しミルクは飲んでいないと伝えましたが、
園のご飯は量が少ない為足しミルクを飲まないとお腹を空かせてしまうから哺乳瓶で飲めるようにして欲しいとのことでした。



皆さんに相談です。

①0歳児、園の後期食は足しミルクが無いとお腹を空かせてしまうほど量が少ないのでしょうか??
面談中グラムを聞きましたが把握していないとのことでした


②中期で1日400〜500gは少ない方なんじゃ無いかと言われたのですが少なかったでしょうか??本通り作っているのですが、少ないようなら今後本の量にプラスでおかずをあげようと思うのですが、、、


③入園時は9ヶ月で足しミルクは一歳になるまで提供のようですが、今からコップから哺乳瓶に戻した方が良いでしょうか??お腹空かせて泣いてしまうのは可哀想ですが発達的には戻さない方が良いと思うのですが、、、

コメント

deleted user

①園によって対応してくれる範囲とかもそれぞれなのでなんともいえないです、、、🥲

②1日500gだと1回160g程度食べてるということですよね??結構食べるほうだとおもいます、、、うちの子8ヶ月だと100g食べれるか食べれないかでした!

③先生がいってるのはコップのみをやめろということじゃなくてミルクを哺乳瓶でも飲めるようにとのことだとおもうので、哺乳瓶拒否などではなく哺乳瓶でミルクをあげても飲めるのなら練習はいらないとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ②離乳食の量は増やさなくて大丈夫ですかね💦

    ③新生児の頃は哺乳瓶をあげていたのですが、それ以降完母でした💦
    離乳食開始前に哺乳瓶練習したことがあったのですが10mlも飲まず、その後コップ飲みが出来るようになったので哺乳瓶では飲めないです💦

    • 3月7日