
主人の扶養に入るために必要な健康保険資格喪失証明書が届かず、年金事務所で発行できるか不安です。労務事務所に連絡すべきでしょうか?
10月末に退職をしました。主人の扶養に入る予定なんですが、扶養手続きに『健康保険資格喪失証明書』がいるとの事で、在職中に上司に伝えていました。上司が忘れているようで、先日離職票のみ郵送で届きました。今後待っても来ないと思うんです。職場か労務事務所に連絡すれば良いんでしょうが。。
ネットで調べると、国民健康保険に加入する際には年金事務所で健康保険資格喪失証明書を発行してもらえると記載があったのですが、私のように主人の扶養に入る場合でも年金事務所で発行してもらえるのでしょうか?
どなたか分かる方いましたは、よろしくお願いします。
- aya(6歳, 8歳)
コメント

ゆみ
健康保険資格喪失証明書発行してもらえなかった場合は、その事を伝え
・保険証の記号、番号、支部
・年金の記号、番号
を教えたら手続き出来ます。
保険証の番号忘れてしまってる場合は、会社に電話して聞いてみてはいかがでしょうか。
担当者によっては、年金番号だけで調べて手続きしてくれる方もいます。
aya
保険証の番号などが分からないので確認してみます。
発行してもらえるようで安心しました。
回答ありがとうございます(^^)