![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が早起きした時、お昼ご飯を早めに食べさせるべきか悩んでいます。皆さんは、お昼寝後に食べさせるか、起きてから食べさせるか、どちらがいいと思いますか?
1歳5ヶ月の娘のお昼ご飯の時間についてです。
いつもは7時半ごろから朝ごはん、11時半ごろお昼ご飯、12時過ぎにお昼寝しています。
今日は朝早起きで、7時前に朝ごはんを食べさせ、10時半ごろ眠そうに転がり出したので、急いでご飯の準備をして食べさせました。眠そうな中でも意外と食いつきが良く、11時過ぎには食べ終わり、そのあと寝ました。でも流石に11時前に昼ごはんは早すぎるかな?と思いました😅
みなさん、いつもよりお子さんが早起きしたときは、諦めてお昼ご飯の前に寝かせて起きてから食べさせていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![𝚖𝚒𝚒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚖𝚒𝚒
いつもはお昼ご飯の1時間後くらいにお昼寝していますが、
今日はご飯前に寝てしまいました😭
今寝ています💦
うちは眠たいとグズグズするし、ご飯進まないので、起きてからあげます!
はじめてのママリ🔰
ご飯前に寝ちゃうことやっぱりありますよねー😭💦
ありがとうございました!