![RIR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供達との検診待ち時間に持っていくものについて相談です。
木曜日に検診があり、子供達2人を連れていかないといけません😱
いつもと違う総合病院(子供達の時は通っていた)なので待ち時間は2~3時間は当たり前、プラス分娩予約の書類を書いて説明を受けたり助産師外来があったりするので記憶では最低でも4時間は滞在していた記憶があります💦
とにかくおもちゃやら本やら色々持って行って対処しようと思っているのですが、助産師さんと話している時や内診中など色んな場面でそばにいても私がしっかり見てやれない時間もあると思います。私が子供達の相手出来ない時は「ママー」と二人して話しかけてきたり2人で暴れて邪魔される自信しかありません🤣
待ち時間も長くて親が見られない時間もある時どんなものを持って行きますか?
- RIR(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
塗り絵やシールブック、
音は出さない(許可が下りれば小さい音量)で動画を見せるとかでしょうか🤔
あとは動物などが折れる折り紙も良いかなと思います😊
オヤツと飲み物は必須ですね💦
RIR
シールブックは必須ですよね✨
動画も親が見られない時の最終手段にはした方が良さそうですね…タブレット持って行っておきます!
おやつと飲み物忘れてました!笑
用意しておきます!ありがとうございます😊