※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあんママ👩🏼
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳回数について悩んでいます。20時に寝かせると授乳回数が少なくなり困っています。授乳後に寝かしつけるのが間違いか知りたいです。他の方のルーティーンや授乳回数を教えてほしいです。

生後2ヶ月の完母です!
みなさんの意見を聞いてると20時とかに寝かしけて朝方まで寝てくれるとゆう方が多いのですが、うちの場合は20時くらいにお風呂に入れてつぎの時間の授乳になったら授乳して寝るみたいな感じなのですが、みなさんみたいに20時に寝かせてしまうと授乳回数が少なくなってしまうのですが、みなさんはそこはきにされてないのでしょうか??‪( •̥ ˍ •̥ )‬
わたしの場合が20時に授乳してお風呂入れて寝かせて、23時の授乳をしないと授乳回数が8回にならないな〜と思ってまた起こして授乳しちゃってます、、、
寝かしつけとかのルーティーンがいまいちよくわからなくて困ってます😭😭😭
まず授乳して寝かしつけがまちがっているのでしょうか、、、?
みなさんのルーティーンとか授乳回数とかそこらへんのことなんでもいいのでおしえていただけると嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ

生まれたて、小さいうちは飲める量も少ないので3時間おきとかじゃないと脱水不安てのはあります。あと、母乳かミルクかで腹持ち違うので一般的にはミルクの方が腹持ち良くてよく寝てくれる、夜はミルク無しで夜通し寝てくれるとか、23時ごろミルク飲ませて早朝5〜6時まで寝かせたりもありました。母乳だと飲ませるか搾乳しないとつくられる量減ってくので必然的に夜中も1〜2回とか起きなきゃいけなかったです😂

私は新生児のころはきっちり3時間おき、2ヶ月から4時間おき、それ以後は4〜6時間おきくらいになってました。なので6時間くらいはまとまって寝られることもよくありました。
大人のご飯もきっちり3食時間決まってるわけではないので赤ちゃんも飲める量増えて体も大きくなっていってる、成長してるのであれば段々1日のサイクルを作っていく方へシフトチェンジしていってました。その方が自分自身も横になれてしんどさが軽減されたので。

とっとこ

私も完母で以前までは20時に寝かしつけてました!今現在3時間おきにしています。17時にお風呂を毎日入れていて20時に寝かしつけの流れでしたが20時に寝てしまうと私自身がまだ眠くなく一緒のタイミングで寝たい為、お風呂後の授乳が終わった後に19時台に授乳を1度して寝る準備をした上で21時に暗い部屋で授乳をしそのまま寝かしつけています!このルーティンで1日の授乳回数は9回です。参考になるか分かりませんがこのようなルーティンで毎日寝かしつけてます☺️

三つ葉

20時に寝かしつけて朝までが多いんですか😳!?
長女も次女も全然そんなことないので衝撃です笑
やっと0時〜5時頃まで寝るようになって、えらーい✨と思ってました😂

完ミなので参考になるかわからないですが、今まで20時がラストは1回もないです。
でも8回になるように起こしたこともないです。
ミルクの缶には2,3ヶ月で6回って書かれているので、6,7回でも全然気にしてません。
新生児のときはきっちり8回にしていましたが、今はもういいかなと思ってます😌

み

生後2ヶ月完母です🧸
19時半頃お風呂、お風呂出て20時頃授乳して寝かしつけてます!

授乳回数そこまで気にしてないですが、まだ3時間ごとに泣くのとわたしも3時間以上あくとおっぱい張って大変なことになるので毎日8回は授乳してます。
朝まで寝てくれるなんて夢のまた夢って感じです😂

まっしゅ(30)

完母です。
①20〜21時授乳
②6〜9時授乳
③10〜12時授乳
④14〜16時授乳
⑤17〜18時授乳
今この5回です😊
授乳回数なんて気にしてませんでした笑

お腹が空いたら泣いて起きるだろうし、日々新しい刺激があるから眠る事で情報を処理したり、赤ちゃんにとって必要だから寝てると思い起こさないように気をつけています〜!
体重も1ヶ月健診から計ってないので不明ですが、体感で重たくなってるし元気だし大丈夫ですよ〜👍