※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
家族・旦那

愚痴です。贅沢な悩みだと頭では分かっているので、お叱りもお受けいた…

愚痴です。贅沢な悩みだと頭では分かっているので、お叱りもお受けいたします。。
義母はとても優しく、私を娘のように可愛がってくださり、子供たちにもいつもプレゼントをたくさんくれます。私が疲れてみえると、お義母さんだって仕事で疲れているのに、2人を預かって色んな経験をさせてくれます。そんな義母に育てられた夫もとても優しく、私の人生で1番良かったことは、この家に嫁げたことだと思っており、本当に感謝しています。

本題です。義母がプレゼントしてくれるのはいつもサプライズで、しかも私がこだわって買いたいものばかりプレゼントしてくれます。時期も微妙に遅くて…
例をあげると、
・私は、子供の靴は履きやすさ重視で、ミキハウスやニューバランス→義母は兄妹でペアルックの踵の硬いムーンスター、妹はぴったりだけど兄は1センチ大きく、同時に履けない(ディズニーデザインで可愛いです)
・私は暖かさ重視で、アウターはノースフェイスやラルフローレンを購入→義母は、可愛さ重視の子供ブランドをプレゼント
・私は冬になる前に、外で思い切り遊べるような洗濯もしやすい二重構造のコロンビアのブーツを購入していた→年末に、ムートンブーツと靴タイプのスノーシューズをいただく(雪国ではありませんが、それなりに積もる地域です)雪も入るし、外遊びしたら濡れちゃう…

上記以外にも、おもちゃなども含めてこんなことがこれまでに何度もあり、そして今日、私に「入学式とかに着てね」とマタニティ用のセレモニースーツをいただきました。もうすでに、卒園式と入学式それぞれの衣装は自分で購入済みでした。。

義母はセンスは良いのですが、私とは少し系統が違います。白、黒、紺、ビビットカラー、シンプルデザインが好きな私。パステルカラーやくすみ色、可愛いデザインが好きな義母。

私だって時間をかけてお気に入りを選んで高いお金を払って買っているのに、1ヶ月差でサプライズプレゼントをいただき、少し嫌な気持ちになりながらいただいたものを使う…。こんな気持ちになっていることも申し訳ないし、でもモヤモヤイライラするし、嫌な気持ちです。
どうせなら、プレゼントしたいと前もって言ってくれれば、断ったり、私も買わずに済むのに。。
夫へはいつも伝えていて、その度に「喜ばせたいと思ってやってくれてることだから、一回着て写真送れば良いよ!」と言います。ですが、私が深いため息をついたら、今回初めて「こんなこと(すでに購入済みということ)がこれからも続いたら困るし、お母さんに言おうか」と言ってくれました。嬉しいけど、そんなことお義母さんが知ったら悲しむに決まってるし、ちょっと待って〜😭となり、ここに投稿した次第です。
お義母さんへは、「とても素敵なスーツをありがとうございました!心配性なので、もう卒園式と入学式のスーツは用意してしまっていたので、お宮参りで着させていただきますね!」とメールしようと思いますが、どうでしょうか??

私自身、とても気を遣う性格で、人を傷つけたんじゃないかと不安になるとそればかり考えてしまうタイプです。悪く言えば、人に悪く思われたくない、波風立てたくない、子供も含め自分のセンスと違うものを身につけているとイライラする性悪な奴です。

長い文章にお付き合いいただきありがとうございました。共感、お叱り、めんどくさい奴…、アドバイス等なんでも結構ですのでコメントいただけると嬉しいです。

コメント

ママーリ

とても良い家に嫁がれましたね⭐︎
贅沢な中でも悩むことはありますよね…悩みに大きいも小さいもないんです。
私はそのLINEの内容でいいと思いました!お宮参りという特別な日に着てくれるんだ!って嫌な気持ちはしないんじゃないでしょうか。
皆さんに気配りしながら生活もしんどい時がありますよね、どうか息抜きを忘れずに⭐︎

ママリ

旦那さんからいい感じに言ってもらった方がお互い今後のためにもなるかなぁと思いました💦
「プレゼントは嬉しいけど、母さんとは好み違うから聞いてからのがいいんじゃない?」とか「サプライズプレゼントくれるのは嬉しいけど、自分たちで買ったのと被るかもしれないから買う前に聞いてほしい」とか…
関係を築き始めたばかりのころはサプライズプレゼントってお互い嬉しい、喜んで欲しいって気持ちから効果的だと思うんですが、やっぱりある程度の関係が築けてきて今後より仲良くいるためには、必然的にお互いの好みを含めよく知ることが必要になるので、次からは相談して欲しいなぁ(自分のことをもっと知って欲しい)という気持ちを前面に出して伝えるのが必要かな…と思いました🤔
嫁の立場だとなかなか言いにくいかもですが、ここで遠慮して言わないと、結局表面上は上手く付き合えていても上辺だけになってしまうので、お義母さんにもayaさんはこんな感じのが好きなのねってなるように、言った方がいいと思います🙋‍♀️

あしゅりー

私なら一回身につけた写真を撮って売っちゃうかなー。

旦那さんが言ってもやめないなら、ayaさんや孫の為を思ってるんじゃなくて、プレゼントしたいだけなんだと思います。

何をあげたかも忘れてるかもしれませんね。

なので、趣味が合わない物は売ったら良いと思います。

  • あしゅりー

    あしゅりー

    あ、本題を忘れてました。

    メールの内容は大丈夫だと思います。

    個人的には素敵な!とか付けると好みが一緒ね!と思われる可能性があるのであまり反応しない方が良いかなと思いますけどね。

    『スーツありがとうございます。
    式典用は用意していたので、お宮参りで着たいと思います』

    くらいの内容にします。私なら。

    • 3月7日