※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.mam
妊娠・出産

漢字の「一」を「は」として使うことは可能でしょうか?やはりダメですかね?

名付けについてなのですが

漢字の 一 を " は " という当て字?にして
使うことは可能なのでしょうか??

やっぱりダメですかね(;-;)??

コメント

deleted user

めちゃくちゃぶった斬りな当て字をつける親もいるので親の自由といえばそうだとおもいますが、読めなはしないですね😓😓どんなお名前かにもよりますが子供が大きくなって苦労しそうなのでわたしならですがつけないです!

  • k.mam

    k.mam


    使える事には使えるんですかね?😭

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    使えるか使えないかまでは知らないです😓使ってる人もみたことないので😓

    • 3月6日
  • k.mam

    k.mam


    ありがとうございます!!

    • 3月6日
たこさん

親のこだわりを突き通すのか、
みんなに読んでもらえる漢字にするのか、
という考え方次第かと思います。

書いてらっしゃる漢字の当て字だとほぼみんな読めないと思います。
難読過ぎる当て字だと親御さんの教養すら疑われますし、キラキラネームと判断されると就職試験にも影響するそうです。

親のこだわりや込めた思いなんて名前を見ただけじゃ伝わりません。
私なら誰でも読める漢字にします。

たゆと

読み方についてはルールはなく、全然違う読み方でも良いということになってますよ。

はじめてのママリ🔰

使うことは可能です
ダメでもないです。

でも私ならつけません