※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが日中の寝ぐずりがひどく、抱っこやトントンでも寝ない状況。抱っこ紐も嫌がる。30分で起きて泣く。この時期の対処法や寝かしつけ方法について相談。

もう少しで5ヶ月になります。
最近日中の寝ぐずりがすごいです、、、
活動時間意識して抱っこやトントンしても寝ず
眠くなってギャーと泣いてます
横抱きだと仰け反って嫌がり
縦抱きだと泣き止むけど寝ず、、、
抱っこ紐は嫌がるので使ってません
寝ても30分で起きてまた泣いてます。
今はそういう時期なんでしょうか?
メンタルリープ期間ではなかったです
どのように寝かしつければいいんでしょうか

コメント

まめ

そういう時期だと思います😂ママも夜は満足に寝れないのに昼間もグズグズされると身体しんどいですよね💦泣き声にしんどくなったり、自分の眠気がやばかったら抱っこ紐かベビーカーで散歩行ってました😇自分の体力は回復しませんが泣き声よりはましだったので🥺

ママリ🔰

ネントレしました。
ネントレの結果、本当に本当によく寝る子になりました。
が、グズグズで寝ない時期もありました。

うちの場合は歯グズりの時期が1番グズグズでした🤔
ネントレ完了しているのにグズり、時期が過ぎたらまた寝るようになりました。
活動時間を意識されているとのことで、きっといつか効果出てくると思います。

もーこ

批判コメント覚悟で書きますがうちは1ヶ月過ぎたあたりから日中はラッコ寝、夕寝は抱っこ紐です😅旦那も私も若くないためにギャン泣きにお付き合いできる体力なくて💦
5ヶ月なったばかりですが夜中は1~2時間おきにふぎゃふぎゃし始めるのでおしゃぶりくわえさせて再入眠させます🤣
睡眠退行だと思って諦めてますが6ヶ月からファーバー式のネントレしようかなと考えてます🧐