※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園に通うため、禁煙していた母親が再びタバコを吸い始めることになりました。しかし、吸った後は息子に近づきたくないと考えています。吸っている方はどんなルールを設けているのか、泣いた場合の対処方法を知りたいです。

苦手な方はすみません💦
タバコについてです。

息子がもうすぐ保育園で今までは完母でしたが、少しずつミルクに移行していこうと思ってます
そこで今まで禁煙していたのを解禁しようと思ってます
でも吸った30分位は息子に極力近づきたくありません

吸っておられる方はどんなルールを作っておられますか?
もし吸っている時に泣き出したりした場合、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと回答と違うかもしれないですが…
私が赤ちゃん〜ある程度大きくなるまで、同居してたひいおばあちゃんがヘビースモーカーでした😂
最近赤ちゃんの時のビデオ見てたら、煙モックモクの所で遊んでてビックリしたくらいです🤣
しかし、現在私は肺など全く悪くなく、健康そのものです。
歯磨きや着替え等気をつければ大丈夫じゃないかな?と思います。
すごく気になるようなら、マスクなどされてはどうでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます

    わかります笑
    私も幼少期は父と祖父のモクモク煙たい部屋の中で遊んでました
    それが普通だったけれど、今何の問題もなく生活出来てて、、、😅

    タバコの受動喫煙とかそういうのが厳しくなったのって最近ですもんね。
    気にしすぎなんじゃ?!とも思いますが、体に少しでも害があるとされているから騒がれているんだろうし…

    参考にします😊ありがとうございます

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

iQOS吸ってます!
吸ったあとは必ず手洗いをしてます!
吸ってる時に泣いたらすぐ手を洗ってマスクして抱っこします!
私のルールではないですが、お子が寝ている時になるべくしてますし、子供の前では吸わない!!を大前提にしてます( ¨̮ )
どんなに吸いたくても子供がグズグズしていたら子供優先です!

ママリ

iQOS、常に換気、吸った後は手洗い、寝てる時にする、くらいですかね?

私も小さい頃から喫煙者が周りにいる状況だったのと、外では嫌でも受動喫煙してしまうので
着替えたりまではしません💦

子供もラーメン食べたり、ピアス開けたり、他にも今後色々身体に関してのことで出てくると思うので
それぞれの家庭の自由だと思います〜!

みつや

実母が吸ってますが、子供がいる間は吸わない、吸ったあと必ず換気する、は守ってもらってます。
会うのは月一くらいです。

上でヘビースモーカーと同居してて健康、という方がいますが、
私も弟もタバコを吸う親と同居し、気管支が悪く、アレルギーが悪化し、一時は寝たきりになったこともあります。私は実家を出て、体調がかなり良くなりました。

私の子供が入院した時、隣のベッドの子供が喘息で入院してて、看護師さんが親御さんにタバコはやめてくださいと言っていました。


気にしすぎではありません。歯磨き着替え、換気扇の下など、気をつけるに越したことはないと思います。
健康な子もたしかにいますが、タバコが色んなことを誘発して辛い思いをする子供もたしかにいます。
長々とすみません。