※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき🔰
妊娠・出産

生野助産院で出産経験の方、病院との違いや不安点、費用、検査など教えてください。

助産院で出産された方、教えて下さい⭐

また、大分県大分市にある生野助産院で出産された方いますか🙇?今もやっているのかも分からず‥
ネットにも情報が全くと言っていい程無く‥😦


お聞きしたいことは
・病院では無く助産院にした理由
・助産院から病院での出産に切り替えた方
・不安だった点やそれをどう解消されたか
・助産院での過ごし方や分娩費用
・新生児の色んな検査があったか

などなど、参考にさせていただきたいです☆
お時間ありましたらよろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

二人目のとき、上の子を預かってくれる実家などがなく、検診の待ちや入院中が不安で融通きかせてくださる助産院に。
産院は検診と産むときの看護師さんがバラバラで、入院中も看護師さんが夜中一人で聞きたいこと聞けなかったりで不安でした。

分娩費用は少し高めで夜中の出産で5万くらい出したかな?過ごし方はほんとに穏やかで、入院も一人だからあまり気兼ねなく色々助けてもらえました。もう一日入院させてほしいと頼んだくらいです笑

新生児検査は大きな病院でうけました。妊娠中は提携してる産婦人科にも前期中期後期3回行きました。どちらも助産師さんが一緒に来てくださいました(*^^*)

あとは毎回の検診はエコーゆっくり見せてくださったり待ち時間もないしよかったです🤭

妊娠中ですが次も助産院です(*^^*)

  • あずき🔰

    あずき🔰

    コメントありがとうございます!

    寄り添ってくれる点や信頼関係築けるなど本当に病院と違うんだろうな〜と思います🥺

    手出し5万ですか😳?今の病院だと手出し10万位はほぼ確実なので大丈夫そうです🙂病院より助産院の方が安めに設定されているんでしょうか🤔
    満足のいく入院が出来たのですね🥺✨

    病院に連れていけばしてくれるんですね!だと安心です✨
    めっちゃ待つのにエコー見れるの一瞬で物足りないんですよ〜😭ゆっくり見せてほしいです〜💦

    コロナ禍ですが立ち会いや面会などどんな感じでしょうか💦?

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    公にはしてないけど、普段から気をつけてくれれば、最小限で…という感じでした。
    でも、へその緒はさすがに今回は夫は切れなさそうだなと思ってます。前回は夫に切ってもらいました。

    食事もほんとに優しいもので、代表さんがそうゆうの好きな方なので安心して食べられました。

    料金はちょっと病院より高めと聞いてました。このへんの相場が安いのかもしれません。笑 でもこれだけ寄り添ってもらってお世話かけて、むしろこんな値段でいいのかなと思ったくらいです😊(私の場合は生まれずに、促進剤も使わないのでめっちゃ歩いて、それにも全部付き合ってくれてお世話をかけました)毎回の検診もチケットだけでした。

    おそらくそのあたりは、結構どこの助産院も決めないといけないんだと思います。緊急時の搬送先提携先とか、新生児の検査先とか…。

    ちなみに私の助産院は、内診も後期まで基本的にありません❣️嬉しすぎます笑 後期もあの足開かされる内診台もありません😂嬉しすぎます!

    助産師さんたちは、何かあったらここで産めないからって、妊娠中もしっかり管理していこうなーって感じですね☺️

    • 3月7日
  • あずき🔰

    あずき🔰

    さすが助産院‥柔軟な対応してくれますね😭✨へその緒切らせてもらうのいいですね!一回は自分達で切らせてほしいです🥺

    色々調べた感じ和食の優しい食事が助産院は多そうですね🌟
    色々な寄り添ってくれるんですね‥助産院にしようと思う気持ちがめちゃめちゃ強くなってきました🤯❤️

    とてもとても参考になります!問い合わせしてみようと思います😍

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

生野助産院で産みました^ ^
周りに頼れる人がおらず、初産というのもあり心細かったのでサポートが厚いと聞き生野先生にお世話になりました。

医療行為はできないのでその点不安に思う方もいらっしゃるようですが、原病がすぐ近くなので私はあまり不安は感じませんでした。
ただ初産ということもあり出産まで時間がかかりましたが、促進剤の使用や吸引はできないのでそれは本当に辛かったです😅

分娩費用は前駆陣痛時に慌てて産院へ行ってしまい一泊しましたが、それも含めて42万円で収まるように調整?してくれました😊

産後は母子同室で毎朝おっぱいマッサージ(激痛😂)があり、何かあれば夜中でもすぐ駆けつけてくれます。

もし足りない情報があれば可能な限りお答えします😊

  • あずき🔰

    あずき🔰


    コメントありがとうございます!

    サポートが厚いのは嬉しいですね😳✨
    原病院ですか?調べてみます!
    近いのであれば分娩時や入院中でも母子共に安心出来ますね‥🥺唯一不安なのがトラブルが起きた際すぐ処置が出来ないという点なのでありがたいお話です!

    手出し無しは凄い‥😱✨何てお優しい助産師さん✨緊急搬送など何事もなければ、分娩入院費用が42万の一時金で賄えるかもしれないということですよね、魅力的🤔ちなみにいつ頃ご出産されましたか?最近でも安めの料金でしているんでしょうか😱

    激痛‥!上の子の時にはおっぱいマッサージなどしてもらったことも無く未知です🤣いつでも頼れるのは助かりますね😳✨

    ありがとうございます!お言葉に甘えていっぱい聞きたいです🤭
    他に看護師さんや助産師さんいらっしゃるのでしょうか?お一人でされてるんですかね😳?
    あと医療行為が出来ないということは会陰切開も出来ないですよね?裂けちゃいましたか😱?!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    原病院ではなく県病です💦すみません😣

    約1年前に出産したので料金体系は変わらないんじゃないかと思います😊

    看護師さんはいらっしゃらないかと思いますが、助産師さんが生野先生の他に2名交代で付きっきりでお世話をしてくれました☺️

    会陰切開はできないですね!
    生野先生が裂けないように赤ちゃんを導いてくれている?みたいです✨
    私も上の方と同様ほとんど傷は出来ずでした😆

    • 3月7日
  • あずき🔰

    あずき🔰


    ありがとうございます(*^^*)マップで見たら県病目の前ですね🤣めちゃ安心😆

    病院よりめちゃめちゃ安いですね🤩✨
    複数人居てくれるならこれまた安心‥😍

    そんなことが可能なんですか!✨裂けてズタボロが恐ろしかったですが‥良かったです😊

    質問ばかり申し訳ないですが、新生児検査は退院後に自分で予約して連れて行かれましたか🤔??

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然大丈夫ですよ〜逆に返信遅くてすみません💦

    新生児検査は入院中に石和こどもクリニックに先生が連れて行ってくれました😊

    聴覚検査はみやむらレディース クリニックに行くんですが、時間合わず、こちらは退院後自分で連れていきました😊

    • 3月8日
  • あずき🔰

    あずき🔰

    いえいえ、全く問題ないです😍私も遅く申し訳ないです💦

    早めに検査できるようで何よりです😃✨
    おかげさまで一通り気になることは解決しました‥🥺✨一度見学に行ってみようかなと思います😍❣️
    沢山教えていただき本当に本当にありがとうございましたっ🙇❤️

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

助産院で産んでいませんが、他に回答者がいないので失礼します…🙏

友人が先日生野助産院で産みました。友人は助産師をしていますが、学生の頃生野助産院の先生に出会って、助産師を目指そうと思ったぐらい凄い先生だからだそうです。(アバウトなお話ですみません😭本人から聞いてるので、確かな情報ではあります!)

お産は丸一日かかるほどの難産でしたが、生野先生の会陰マッサージの手腕により、裂傷は少なかったそうです!
私は産婦人科で出産し、会陰切開をした上で会陰裂傷でズタボロだったので、羨ましい話です🥺

お食事は自宅栽培のお野菜等を使った豪華な手作り料理って聞きました💓定年退職したご主人が作ってるそうです🥰

私が知ってるのはこれだけです😭すみません。。

  • あずき🔰

    あずき🔰

    コメントありがとうございます!
    助かります🥺
    ほんとに尊敬されているんですね‥すごい✨実際の所、助産師さん本人が産むときは医療体制がととのっている大きいところで〜と聞いたこともあったので不安だったんですが、そのお話を聞けて良かったです!!

    会陰切開気になってました!ゴッドハンドですね😆✨
    病院で切開されてズタボロは‥おそろしい😭😭😭

    すんごいホッコリ話‥❤ぜひ食べてみたいです‥ご主人のお料理✨😆

    いえいえ、色々詳しく聞けてありがたいです🙇❤️
    ちなみになんですが、ご友人の方はいつ頃出産されましたか?コロナ禍ですが、立ち会いや面会出来たのでしょうか‥🥺?

    里帰りして生野助産院にお願いするか
    福岡で今の病院から助産院に転院するかなど色々悩んでいまして‥😱(何か今の病院はしっくり来ないといいますか‥信頼出来ず💧だんだんとその気持ちが大きくなってきて💨)
    夫の仕事の都合により今まで分娩する所を確定出来なかったのが、やっと今月決めれそうです🥰

    でも里帰りして生野助産院に‥と揺れ動き始めています🤣🤣🤣❣️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人は昨年の終わり頃です!
    助産院でご両親が赤ちゃんを抱っこしている写真があったので、立ち会いは不明ですが面会はできているはず🤔
    お産は本当に大変ですし、産後の入院期間も快適に過ごす為にも、自分に合う病院が見つかるといいですね😭💓

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと他の方が仰ってる「原病」は「県病」の誤字だと思います!県立病院です🏥

    • 3月7日
  • あずき🔰

    あずき🔰

    ありがとうございますー!希望持てます🥺✨
    おかげさまで連絡して聞いてみようかなと思いました😃❣️
    県立病院なら大きいし安心できますね😍

    • 3月7日
mii

生野助産院で産んだ訳ではないですが、お世話になった経験があります☺️(流産してしまったので出産はしてません)
看護師をしている姉が、実習で生野助産院に行った時にとてもよかった!おすすめ!と言っていました😊
わたし自身も通いましたが、生野先生は優しいおばあちゃんみたいな感じでエコーも長くとても親身になってくれました!
みやむらレディースクリニックと提携しているので、助産院では診れない場合はそちらを紹介されます!

  • あずき🔰

    あずき🔰


    コメントありがとうございます🙇❣️

    お辛い思いをされたのにわざわざありがとうございます🙇!私も上の子妊娠前に流産の経験があります、立ち直るまで時間かかりますよね‥😢

    看護師の方が言うなら、とても安心出来ますね😳✨
    優しいおばあちゃんなんて‥それたけで癒やされそうですね🥺❣️

    ゆっくりエコーや、親身に寄り添って‥など魅力的です〜!
    まさにそのアットホーム感みたいな感じを求めてて🥺
    現在福岡の病院に通っているんですが、通えば通う程ここじゃないとこが良かったかな‥と思ってしまい😭
    里帰りしない予定だったんですが、夫の仕事の都合などもあり、考え始めたところに生野助産院を知りました!
    里帰りしようか揺れ動き始めました‥🤭あまり決めるまでに時間もないですが💦

    • 3月6日