※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

卒乳がうまく進まず、夜中の授乳が止められない悩みです。寝かしつけの授乳を減らす段階で、夜中の授乳が課題。ミルクを検討中ですが、完母で哺乳瓶が苦手。自然に減らしたいが、夜は授乳しないと寝ない様子。

【ネントレと卒乳ができません😭】

もうすぐ一歳になるので、そろそろ卒乳を考えており、1ヶ月前から徐々に、
日中の授乳減らす→やめる→寝かしつけの授乳やめる
と段階を踏んできたのですが、最後の段階の夜中の授乳がなかなかやめられません💦

今まで飲んでいたので、やっぱりお腹が空くのでしょうか?
8時くらいに寝かしつけをすると、12時くらいに起きてギャン泣きで泣き止まないのですが、ギャン泣きなので麦茶も飲もうとしないし、抱っこしても泣き止まないので、授乳してしまいます🥺

夜中3時とかは抱っこすれば泣き止むこともあるので、問題は12時くらいに起きたときです😭
やはりミルク🍼を飲ませた方が良いでしょうか?
でもずっと完母なので、哺乳瓶もあまり好きではなさそうなのですが、かといってギャン泣きだとマグでも飲もうとしません。。

ちなみに寝かしつけの授乳をやめてから寝るまで1時間以上かかるようになり、ネントレもうまくできていません。。

できるだけ自然に減らしていき卒乳できたらと考えていたのですが、やっぱり夜は飲ませないと寝ないでしょうか😭


コメント

かなたん

夜中にギャン泣きされちゃうと辛いですしあげたくなってしまいますよね😵

3回食+1~2回の補食は結構食べれていますか?❤️もし食べれているなら夜中お腹がすくというよりは習慣で起きちゃって「おっぱい」ってなってるかもしれないですね😭

今は夜中の授乳のみってことですよね?😁
うちは最後は寝る前の授乳が残り、寝かしつけの授乳というよりはリビングで寝る前の授乳して、寝室に行って寝かしつけていました☺️
ただ、お風呂上がりで眠くてどうしてもおっぱいで寝落ちしてしまうので、あげずに寝かしつけたらすんなり寝たので卒乳になりました🎵

うちはあげませんでしたが、寝る前にフォロミとか1歳になったら牛乳とかあげると少し腹持ちするかもしれないですね😁夜中はお休みのときとかになんとか抱っこやトントンで乗りきることで泣いてももらえない、寝るんだって思ってもらえたらうまくいくような気もします✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    離乳食は3回ちゃんと食べれていて、捕食は果物食べたりしています。
    やっぱり習慣になってしまったのですかね😢

    そうです!
    今は夜中の授乳のみなのですが、先に夜間断乳して寝かしつけを残した方がスムーズでしたかね?💦
    ちなみに、お腹いっぱいの方が寝るかと思い、夕飯前にお風呂にしたのですが、やっぱり夕飯後にお風呂の方が疲れて寝ますかね?
    夕飯後にお風呂だと目が冴えてまたお腹空いちゃうかなーとか思い。。

    夕飯にフォロミを100ccあげて、全部飲んでいるのですが、なんせ寝かしつけに時間がかかるので、消化しちゃうんですかね🥲

    • 3月5日
  • かなたん

    かなたん

    下に返信してしまいました😅

    • 3月5日
かなたん

ご飯食べれてるならお腹がすいてる感じじゃなさそうですね!

夜間断乳が先の方がスムーズかは分かんないですが、夜中は言い聞かせたりするのが難しいので私は先に夜間断乳に踏み切ってしまいました☺️でも、強行で夜間断乳する人もいると思うのでできなくはないと思います✨

ご飯とお風呂はどっちでも大丈夫な気がしますが、体が一度暖まって、覚める頃に眠くなるって聞いたことがあるので、私はご飯→お風呂→寝かしつけにしてます☺️これはもうご家庭のルーティーンな気がします✨

夕飯後のフォロミを寝る前にしてみてもいい気もします☺️

寝かしつけは遊んじゃって寝ない感じですか?体力ついてきて日中の活動が少い&お昼寝が長いと寝ないかもしれないですね🐱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バタバタして遅れました🙇‍♀️
    コメントありがとうございます😭

    実は一歳になってから、急に夜中飲まないで寝てくれるようになりました😂
    8時の寝かしつけも、トントンか寝たふりで寝れるようになったので、授乳も必要なくなったのですが、問題は0時ぐらいに起きたときの授乳で😭
    この一回はどうしても譲れないみたいで、昨日試しに飲ませなかったら1時間もギャン泣きだったので、最後飲ませて朝まで授乳なしで寝ました😪(途中寝言泣きで2回くらい起きますが自分でまた寝ます)

    この最後の1回はやっぱりミルクか何か飲ませた方が良いですかね🤔
    夕飯から6時間くらい経っているので、ちょうどお腹が空くのでしょうか。。
    ネットで麦茶を飲ませるとあったので、やってみましたが、嫌がって飲もうとしません😭

    かなたんさんのお子さんは一度寝かしつけたら朝まで何も飲まず寝てくれますか?😳

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに旦那が、いきなりやめるんぢゃなくて、授乳時間を徐々に減らした方がいいというのですが、それだと結局ずるずるやめれないような気がするのですが。。
    やっぱり子供にとってルーティンになっているので、いきなりやめるのは酷なのでしょうか😓
    夜中飲まないでよくなったのもいきなりだったので、0時くらいの授乳もそのうち必要なくなる日が突然来るのですかね😳

    • 3月19日
  • かなたん

    かなたん

    そうだったんですか☺️
    1歳過ぎると急にいろいろできることが増えて何のきっかけか私たちが分からないとこで急成長することがありますね🐱

    はじめてのママリさん🔰的には「おっぱい」を完全にやめたい感じですか?もし授乳が辛くないなら0時の授乳も自然になくなるのを待つのもありかもしれないですね😆
    今さら哺乳瓶復活しても慣れないと飲まないかもしれないです😅

    うちは卒乳する前から「ミラクルカップ」というこぼれにくいマグカップにお水を入れて持っていってます😁お風呂上がりそのお水を飲ませているので、そのまま持っていく感じです☺️定位置を決めてあるので夜中起きて喉が乾くと自分で飲んでまた寝ます✨

    もし0時にお腹がすいて起きてるのだとしたらこれから完了食になって量ももう少し食べれるようになったり、食べたもの貯蓄できるようになってくると少しずつ時間がずれたり、急になくなったりするかもしれないですね😁
    うちは思いきって夕飯多めに出したりしました☺️(笑)

    旦那さまのいうように授乳時間を徐々にずらしてもいいですが、1回しか飲んでないならもうあげるか、やめるかの2択な気がします☺️

    3日から1週間くらいギャン泣きかもしれないですが、子供はコロッと忘れますよ🙆

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつもご丁寧に返信いただきありがとうございます🥺

    やめたいというよりは、身体の生理周期を戻して、次の妊活を徐々にする準備ができたらなーという程度です😳
    以前哺乳瓶も試しましたが、やっぱり一年近く飲んでなかったので、無理でした😅

    ミラクルカップというものがあるんですね!😳
    自分で飲んで寝るとかすごすぎますね😳✨
    うちの子は絶対にひっくり返して水浸しになるので、ストローマグでないと部屋には置けそうにないです😅

    なるほど!
    夕飯の量を多めに出す、、やってみたいと思います!
    もしかしたら起きないで、夜中まで行ってくれるかもですね!

    たしかに、もうここまで来たらあげるかやめるかですよね🤔
    親は、飲ませられるのは今しかないから飲まなくなるまで飲ませてほしいとか言っていましたが😳
    やめるにしても、やはりギャン泣きなので諦めてしまい🤦‍♀️
    我慢勝負か、自然に飲まなくなるのを待つかですね🥺

    とりあえず、妊活もまだ急がないので、夕飯の量を気持ち増やして夜起きるかどうか様子見たいと思います!
    できれば、こないだみたいに自然に飲まなくなると嬉しいです😊
    ただ、ちょっと寂しい気もしますが😂

    • 3月20日
  • かなたん

    かなたん

    そうですよね🐱妊活も視野に入れていきたいですよね😆すぐに生理周期安定しないかもですしね☺️

    ミラクルカップはシリコンの蓋がついていて吸わないと出てこないのでひっくり返してもこぼれない構造になってます✨ただ1年くらい使ってるとシリコン緩くなってきて横にするとチョロチョロこぼれてきてしまってます😅
    自分で飲んでくれるので楽ですが置き方間違えると大惨事ですね😭(笑)

    卒乳するとき寂しいですよね😭私も最後はどちらかというと私があげたくて飲んでました😅本人はもらえるなら飲むけど…くらいでした😅
    息子さんとちょうどいいところで卒乳できるといいですね😆

    グッドアンサーありがとうございます☺️❤️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実は昨日返信させていただいた後、朝まで起きず一回も飲みませんでした!😳😳
    卒乳してしまったのかもしれないです😳😳
    色々考えていたので、拍子抜けしてしまいました😳😳
    逆に夜中息子を何回もチェックしてしまい全然寝れませんでした笑
    一応三連休で、おっぱいバイバイだよと毎日伝えていたので、本人はわかっていたのですかね🥺
    でもいざなくなると、やっぱり寂しいですね😭

    何はともあれ、色々親身にアドバイスいただきありがとうございました😊💕

    • 3月20日