※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai1227
サプリ・健康

旦那の体調の事についてです。去年に会社の健康診断で病院から会社に連…

旦那の体調の事についてです。
去年に会社の健康診断で病院から会社に連絡がきて精密検査を受けなさいと指示されました。
精密検査の結果肝臓の数値が異常に高く
食生活改善と運動しなさいと言われたそうです。
旦那は教員で部活も受け持っています(バスケ)
食生活も野菜多めに食べてますし
量もガッツリ食べたりお菓子を食べる事はほとんど食べない人です。
12月に子供が産まれ禁煙してくれましたがお酒を飲み始めました1日ビール1本です。
それからというものどんどん太り始め体重がこの2.3ヶ月で約7.8キロ太りました。禁煙やめたら太ると聞きますがこんなに太るものなのでしょうか?
また、旦那は164センチで現在68キロの肥満体型です。

コメント

はじめてのママリ🔰

タバコ辞めたら太る、はただの言い訳にしかすぎないです。笑
たった3ヶ月で8キロは太り過ぎなので、今すぐダイエットさせましょう…。
ビール一本は飲んでいいけど、1日50分くらいウォーキングさせるとか。

ママリ

禁煙で太るのは、タバコが吸えなくて口が寂しいのを食べ物で誤魔化そうとしてしまい摂取カロリーが増えるためです。(私がそうでした笑)

2.3ヶ月で7.8キロはどう考えても増えすぎですね…
あなたの見ていない所でご主人は間食していたりするかもしれませんね😓
また、肝臓の異常はアルコールによるものがまず考えられます。
ご主人には辛いかもしれませんが禁酒を試みてみては…
それでも数値が下がらないなら脂肪肝や他の原因が考えられるので検査が必要だと思います。

家族のためにも健康でいてもらわないと困るので頑張ってもらいましょ!

はじめてのママリ🔰

口が寂しくて食べる
味覚嗅覚が戻るので食欲が上がる
胃の働きが正常に戻るので
吸収がよくなる
そもそもニコチンには脂肪を
溜めない働きもあるそうです!

一概に甘えではないですよ😃
食生活は野菜が多くても案外塩分が
多かったりするのかもですね😮‍💨
とりあえず運動は絶対すべきかなと^^